工芸、デザイン全般の幅広い作品を見ることができる
近現代工芸・デザイン専門の美術館。特定のテーマに基づいた所蔵作品展、特別展または共催展を開催するほか、漆芸家・松田権六の工房の移転展示やデジタル鑑賞システム、専門図鑑をそろえたアートライブラリ、オリジナルグッズも充実したミュージアムショップを設置。明治期の旧陸軍施設を活用した建物も見どころの一つ。
見どころ
明治後期に建てられ、1997年に国の登録有形文化財に登録された木造の旧陸軍施設を移築・活用。建築当時の色を再現している。
※掲載情報は2023年5月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認の上おでかけください。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
※イベントの開催情報、植物の開花・見頃期間、施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上、お出かけください。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
兼六園/小立野/もりの里/湯涌のイベント情報

金沢湯涌夢二館企画展「夢二の絵本・児童書」
2023年9月16日(土)~12月24日(日)
石川県スポットランキング
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
この時期に人気のスポットやイベントが濃縮された季節特集
Q&A
- 国立工芸館の営業時間は?
- 9:30~17:30です。※(入館は17:00まで)
- 国立工芸館へのアクセス方法は?
- 【電車】JR金沢駅から路線バスまたは城下まち金沢周遊バスで、広坂・21世紀美術館(石浦神社前)停留所下車徒歩7分、広坂・21世紀美術館(しいのき迎賓館前)停留所下車徒歩9分、または出羽町停留所下車徒歩5分 【車】北陸自動車道金沢西ICまたは森本ICから約20分です。
- 国立工芸館の定休日は?
- 月曜日(祝日の場合は翌平日)、展示替え期間、年末年始※(入館は17:00まで)