※イベントが中止・延期になっている場合があります。また、イベントの開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。


住所 |
岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲徳積23[地図] |
---|---|
アクセス |
【電車】樽見鉄道谷汲口駅から揖斐川町ふれあいバス 谷汲山下車徒歩10分 【車】東海環状自動車道 大野神戸ICから約20分 |
予約 |
不要 |
営業時間 |
8:00~16:30 毎年12月31日23:30~1月1日5:00頃、1月1日8:00~17:00頃、1月2日・3日8:00~17:00頃 |
駐車場 |
700台 無料 日祝、イベント期間中(正月・紅葉・桜シーズン等)のみ有料 |
電話番号1 | 0585-55-2020 揖斐川町観光プラザ |
1200年の歴史を誇る西国三十三番霊場
醍醐天皇から山号と寺号を贈られた、798年に創建された霊場。西国三十三番札止めとして「たにぐみさん」の愛称で親しまれており、本堂、満願堂、笈摺(おいずる)堂それぞれの御朱印を受け付けている。門前参道の桜は「飛騨・美濃さくら33選の地」にも選ばれていて、さくらまつり会期中は一層の賑わいをみせる。重文毘沙門天立像をはじめ戒壇巡りや「精進落としの鯉」と呼ばれる青銅製の鯉も有名。2019年5月20日に谷汲山華厳寺を含む「西国三十三所観音巡礼」が日本遺産に認定され、さらなる賑わいを見せている。
※イベントの開催情報や植物の開花・見頃期間、施設の営業時間等は変更になる場合があります。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。詳細につきましては、施設および店舗・主催者および運営者へお問い合わせをお願いします。
新型コロナウイルス感染拡大予防対策
【職員対策】手洗い・うがい・手指消毒/マスク・フェイスシールド着用/定期検温・体調管理の徹底/距離を意識した対応
【境内の対策】定期的な換気
【参拝者へのお願い】三密回避/体調不良時・濃厚接触者の参拝自粛/咳エチケット/マスク着用
※取材時点の情報です。新型コロナウイルス感染拡大予防対策・その他の最新情報は、公式サイト等でご確認ください
谷汲山華厳寺の関連記事
タグ・カテゴリ
西濃のイベント情報

ごうど春のばらウィーク
2022年5月9日(月)~6月3日(金)
岐阜県スポットランキング
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
この時期に人気のスポットやイベントが濃縮された季節特集