[公式ホームページなど、沼津市戸田造船郷土資料博物館の詳しい施設情報を見る]
日本とロシアの友好の歴史を綴る
戸田御浜岬の先端に位置する博物館。幕末に戸田の船大工と、付近の海域で遭難したロシア人が協力して建造した本格的洋式帆船ヘダ号の造船資料や、日露友好の歴史を紹介している。近代造船の礎となった洋式船建造技術を伝える収蔵品が評価され、ヘダ号の模型や設計図は近代化産業遺産の認定を受けた。また、併設の駿河湾深海生物館では、約200種の珍しい深海魚の剥製や標本が見られる。
見どころ
併設の駿河湾深海生物館では、沼津市戸田地区ならではの、深海魚について楽しく学べる展示が行われており、現在、世界で7体しかない「ヨコヅナイワシ」の展示を実施中。
※掲載情報は2025年3月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
沼津/三島/御殿場のイベント情報

びしょぬれときのすみか
2025年7月19日(土)~9月15日(月)

【海水浴】みはまびーち(御浜海水浴場)
2025年7月19日(土)~8月31日(日)

沼津港ヒモノラ この夏、最大規模の作戦がキミを待っている!
2025年7月1日(火)~8月31日(日)
静岡県スポットランキング
おすすめ記事
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介
Q&A
- 沼津市戸田造船郷土資料博物館へのアクセス方法は?
- 【電車】伊豆箱根鉄道修善寺駅からバスで戸田下車、徒歩30分 【車】東名高速道路沼津ICから約75分です。