長篠・設楽原の戦いの発端となった城
1508(永正5)年、今川氏の支配下にあった菅沼元成が築いたとされ、しばしば今川氏、武田氏、徳川氏が争奪戦を繰り広げた。1575(天正3)年の「長篠・設楽原の戦い」では戦いの発端として武田勝頼の攻撃を受けるが、城主であった徳川家臣の奥平貞昌は奮戦し、織田信長・徳川家康の連合軍が救援に来るまで持ちこたえ連合軍勝利の契機となった。城跡は豊川(とよがわ)と宇連川(うれがわ)の合流地点に立地し、城の守りに利用された断崖絶壁と巨大な土塁、堀が良好に保存されている。城跡に建つ長篠城址史跡保存館(有料)では、奥平軍が使用したとされる「血染めの陣太鼓」など、戦いに関する遺物を展示している。
※掲載情報は2020年9月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
豊橋/渥美/奥三河のイベント情報

五平餅・こんにゃく・豆腐・そば打ち体験
2025年7月4日(金)~9月30日(火)

テーマ展 昭和が始まって100年、戦争が終わって80年展
2025年8月2日(土)~9月28日(日)
最寄り駅のスポットを探し直す
愛知県スポットランキング
おすすめ記事
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約1100カ所の紅葉スポットを見頃情報つきでご紹介!9月下旬からは紅葉名所の色付き情報を毎日更新でお届け。人気ランキングも要チェック!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介