さかい利晶の杜
[公式ホームページなど、さかい利晶の杜の詳しい施設情報を見る]
混雑する時間の目安
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。
堺市にゆかりのある偉人に関する展示室と観光を兼ね備えた施設
堺の商家に生まれ、生涯の大半を堺で過ごし、千家茶道の祖として知られる千利休と、現在の堺市堺区甲斐町で生まれ育ち、歌人としてだけでなく社会問題・教育問題にかかわる評論など表現世界で活躍した与謝野晶子、それぞれの展示室を持つ複合施設。調度品などの2人が実際に生きた時代の展示物からデジタル技術を使った展示まで、幅広い方法で2人の生き様や堺とのかかわりを見ることができる。
見どころ
茶の湯体験施設や観光案内展示室もあり、堺市の観光周遊の情報を提供している。
※掲載情報は2025年2月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
Tweets by rishonomori
※最新のポストを表示するにはX(旧Twitter)へのログインが必要となります
タグ・カテゴリ
泉北のイベント情報
最寄り駅のスポットを探し直す
大阪府スポットランキング
おすすめ記事
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介
Q&A
- さかい利晶の杜の営業時間は?
- 千利休茶の湯館・与謝野晶子記念館・観光案内展示室9:00~18:00(最終入館17:30)。茶の湯体験施設10:00~17:00です。
- さかい利晶の杜へのアクセス方法は?
- 【電車】阪堺電気軌道阪堺線宿院駅から徒歩1分、南海電鉄堺駅から徒歩10分またはバスで3~5分、宿院下車徒歩1分 【車】阪神高速道路15号堺線堺ICまたは阪神高速道路4号湾岸線大浜ICから約3分です。
- さかい利晶の杜の最寄り駅は?
- 宿院停留所(大阪府)、寺地町停留所(大阪府)、大小路停留所(大阪府)、御陵前停留所(大阪府)、堺駅(大阪府)です。
- さかい利晶の杜の定休日は?
- 千利休茶の湯館・与謝野晶子記念館・茶の湯体験施設は第3火曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始。観光案内展示室は年末年始のみ
- さかい利晶の杜の混雑する時間は?
- 10-12時、12-14時、14-16時が混雑します。