[公式ホームページなど、小谷城郷土館の詳しい施設情報を見る]
豪族家伝来の美術工芸品や武家用具を見学
鎌倉時代より続く豪族、小谷家の邸宅の一部を一般公開した郷土館。江戸時代後期の大和棟造りの母屋と、天井も漆喰で塗り込められた旧米蔵を持つ門長屋をそのまま展示室として利用している。小谷家伝来の美術工芸品をはじめ、甲冑などの武家用具、漁具、農耕具などが数多く所蔵、展示されている。
見どころ
鎌倉時代から続く小谷家は、江戸時代に建築された大玄関を有する大和棟造(高塀造)の主屋、門長屋には土蔵(米蔵)二番蔵、籾蔵等が建ち並ぶ庄屋建築である。また御門は藩主であった伯太藩の搦手門を拝領移築したものである。
※掲載情報は2025年2月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
泉北のイベント情報

浜寺公園プールへ行こう!
2025年7月5日(土)~8月31日(日)

紙カフェ「SUMMER紙あそび」
2025年7月19日(土)~8月31日(日)
大阪府スポットランキング
おすすめ記事
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介
Q&A
- 小谷城郷土館の営業時間は?
- 10:00~16:00 入館は15:45までです。
- 小谷城郷土館へのアクセス方法は?
- 【電車】泉北高速鉄道泉ケ丘駅から南海バスで豊田南下車徒歩5分です。
- 小谷城郷土館の定休日は?
- 月曜(祝日の場合は翌日)、8月中、年末年始