但馬の小京都と呼ばれた出石のシンボル
兵庫県豊岡市にある、平山城跡。但馬の小京都と呼ばれる出石は、この城の築城とともに整備され、五万八千石の中心として発展してきた。野面積みの石垣は当時のまま残り、隅櫓、登城門、登城橋が復元されている。出石城跡から出石の町を一望すると、江戸時代を思わせる城下町風情を漂わせている。
見どころ
春にはソメイヨシノと八重桜が咲き誇り、多くの花見客で賑わう。また、夏は新緑、秋は紅葉、冬は一面の雪景色と、季節ごとにさまざまな景色を楽しむことができる。
※掲載情報は2023年3月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
但馬のイベント情報

特別展「永井秀幸 とびだす!ふしぎな3Dアートの世界」
2025年7月19日(土)~9月28日(日)

湯村の火祭り
2025年8月24日(日)

城崎温泉夏物語「夢花火」
2025年7月30日(水)~8月22日(金)
兵庫県スポットランキング
おすすめ記事
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介
Q&A
- 出石城跡の営業時間は?
- 24時間です。
- 出石城跡へのアクセス方法は?
- 【電車】JR豊岡駅から出石営業所行きバスで約30分 終点下車 【車】舞鶴若狭道福知山ICから約50分、北近畿豊岡自動車道八鹿氷山ICから約30分です。