2000年に創建された、妖怪たちのふるさと
「ゲゲゲの鬼太郎」の作者・水木しげる先生の故郷であり、妖怪の聖地として名高い街、鳥取県境港市。妖怪たちのブロンズ像が立ち並び多くの観光客で賑わう水木しげるロードに、2000年1月1日午前0時に落成入魂式を行い創建された神社。水木しげるロードにいる妖怪たちのふるさとして、また妖怪達が住みやすい自然環境を守り育てるための「妖怪の郷」の意が込められた妖怪神社には、御神体や目玉おやじ清めの水、妖怪からくり人形など、水木しげる先生にまつわるスポットも盛りだくさん。旅の記念に、妖力にあやかる開運祈願に最適。
見どころ
妖怪神社の高さ約10尺(約3m程)近くに及ぶ黒御影石と、樹齢300年の欅で構成される妖怪神社の御神体がある。
※掲載情報は2025年3月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
米子/境港のイベント情報

米子市文化財団フェスティバル2025 よなぶん万博inよどえ
2025年10月11日(土)

ミディアムプリント(R)展
2025年8月1日(金)~31日(日)
鳥取県スポットランキング
おすすめ記事
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介
Q&A
- 妖怪神社の営業時間は?
- 10:00~18:00です。
- 妖怪神社へのアクセス方法は?
- 【電車】JR境港駅から徒歩5分です。
- 妖怪神社の定休日は?
- なし