[公式ホームページなど、岡山天文博物館の詳しい施設情報を見る]
4次元デジタル宇宙シアターを体験
岡山県南西部の竹林寺山の一角にあり、標高約350mの博物館からは眼下に瀬戸内海を見晴らすことができる。館内には、プラネタリウム室や太陽観測室、展示室、4次元デジタル宇宙シアター、同じ敷地内には国立天文台ハワイ観測所岡山分室や京都大学岡山天文台もある。1・2階の展示室では岡山天文台や京都大学の施設や研究の紹介、天文現象など、宇宙全般について解説している。太陽観測室には、15cmと8cmの太陽望遠鏡を設置、晴れた日には太陽の観測ができる。コンピューターによって描き出された最新の宇宙が目の前に迫る、4次元デジタルシアターの映像は圧巻だ。岡山天文台や京都大学も見学コースになっており、ガラス越しに国内最大級の188cm反射望遠鏡せいめい望遠鏡を見学できる。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
※イベントの開催情報、植物の開花・見頃期間、施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上、お出かけください。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
倉敷/総社/笠岡のイベント情報

―吉備の刀 名品展―
2023年7月14日(金)~10月3日(火)

2023 備中玉島湊酒まつり
2023年9月23日(土)・24日(日)

ANTIQUEノミノイチ
2023年9月23日(土)・24日(日)
岡山県スポットランキング
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
この時期に人気のスポットやイベントが濃縮された季節特集
Q&A
- 岡山天文博物館の営業時間は?
- 入館9:00~16:30。4次元デジタル宇宙シアター 一般上映(平日) 11:30です。※4次元デジタル宇宙シアターは入館時に受付(開始1時間半前に整理券配布)
- 岡山天文博物館へのアクセス方法は?
- 【電車】JR鴨方駅からタクシーで約25分(バスはなし) 【車】山陽自動車道鴨方ICから約15分です。
- 岡山天文博物館の定休日は?
- 月曜(祝日の場合は翌日休)。祝日の翌日。連休の場合はその翌日と翌々日※4次元デジタル宇宙シアターは入館時に受付(開始1時間半前に整理券配布)