[公式ホームページなど、松茂町歴史民俗資料館・人形浄瑠璃芝居資料館の詳しい施設情報を見る]
阿波の人形浄瑠璃に魅せられる
先人の暮らしと人形浄瑠璃をテーマにした博物館。徳島平野の三角州に位置する松茂は、川の氾濫などの水害に苦しめられてきた。そんな自然と戦い、調和してきた人々の歴史を、移築した家屋や映像、ジオラマなどで紹介している。また、阿波人形浄瑠璃芝居の盛んな土地でもあり、木偶人形を展示。人形師の変遷や木偶人形の仕組みを紹介している。
見どころ
屋外舞台で人形浄瑠璃芝居鑑賞ができる。藍染体験が楽しめる(要予約)。
※掲載情報は2025年4月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
Tweets by matsushige_Mus
※最新のポストを表示するにはX(旧Twitter)へのログインが必要となります
タグ・カテゴリ
徳島県北部のイベント情報

鳴門市阿波おどり
2025年8月9日(土)~11日(祝)

たっぷりプラネ「星占いと天文学」
2025年6月1日(日)~7月31日(木)

手づくり工房「マリンチャーム」
2025年7月1日(火)~31日(木)
徳島県スポットランキング
おすすめ記事
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介
Q&A
- 松茂町歴史民俗資料館・人形浄瑠璃芝居資料館へのアクセス方法は?
- 【電車】JR徳島駅からバスで笹木野停留所下車徒歩5分 【車】徳島自動車道松茂スマートICから5分です。