[公式ホームページなど、福岡市民防災センターの詳しい施設情報を見る]
模擬体験を通して災害の備え・対処法を学ぶ
災害の怖さや、もしもの時の防災に関する知識・技術・行動力を身につけるための施設。体験コース(所要時間は1時間20分)が設けられており、VRによる防災体験、震度7の地震、風速32mの強風を体感する「地震・強風体験」、水消火器を使った模擬消火訓練ができる「消火体験」、煙が充満した部屋から脱出する「火災体験」で構成されている。体験コース以外にも、水害対策映像コーナーや、119通報訓練コーナー、災害伝言ダイアル171体験コーナーなどがあり自由に利用できる。
※掲載情報は2025年2月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
早良区/西区のイベント情報

ひまわり摘みイベント
2025年7月19日(土)~8月17日(日)

親子で楽しむベアアートワークショップ体験
2025年8月2日(土)・3日(日)

吉岡斉資料展ー日本の科学技術と原子力政策ー
2025年6月11日(水)~8月6日(水)
最寄り駅のスポットを探し直す
福岡県スポットランキング
おすすめ記事
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介
Q&A
- 福岡市民防災センターの営業時間は?
- 9:30~17:00です。※最終入館16:30
- 福岡市民防災センターへのアクセス方法は?
- 【電車】福岡市営地下鉄西新駅から徒歩12分 【車】福岡都市高速百道ICから約3分です。
- 福岡市民防災センターの最寄り駅は?
- 西新駅(福岡県)です。
- 福岡市民防災センターの定休日は?
- 月曜日・毎月最終火曜日 (祝祭日にあたる場合はその翌日)、年末年始(12月28日~1月4日)※最終入館16:30