[公式ホームページなど、御船町恐竜博物館の詳しい施設情報を見る]
混雑する時間の目安
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。
恐竜の化石から生物の進化を学ぶ
白亜紀の御船にいた多数の恐竜の化石をはじめ、迫力満点のティラノサウルスやアパトサウルスなど、19体の全身骨格を展示している。また、バックヤードでは恐竜化石のクリーニングをはじめとした研究作業が見られる。博物館隣の観光交流センターでは、白亜紀の貝化石などを採集することもできる(問い合わせ先:御船町観光交流センター)。
見どころ
白亜紀後期の地層としては、国内で最も多様な恐竜化石を産出する御船層群。御船町恐竜博物館は、御船層群とその化石を探究し、収集し、後世に継承していくことを使命としている。町内に広く分布する御船層群と、この大地から産出する恐竜化石は、熊本県の石(化石)にも指定され、地域にとってかけがえのない”財産” であり、地球が私たち人類に残してくれた宝物。
※掲載情報は2025年2月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
※最新のポストを表示するにはX(旧Twitter)へのログインが必要となります
タグ・カテゴリ
熊本のイベント情報
熊本県スポットランキング
おすすめ記事
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
九州・沖縄の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介
Q&A
- 御船町恐竜博物館の営業時間は?
- 9:00~17:00 最終入館16:30です。
- 御船町恐竜博物館へのアクセス方法は?
- 【電車】JR熊本駅からバスで熊本桜町バスターミナルへ。乗り換えて御船町恐竜博物館前下車すぐ 【車】九州自動車道御船ICから約10分です。
- 御船町恐竜博物館の定休日は?
- 月曜(祝日の場合翌日)。年末年始
- 御船町恐竜博物館の混雑する時間は?
- 10-12時が混雑します。