熊本の総鎮守として名をはせる
応神天皇を主祭神とし、住吉大神・神功皇后を相殿に祀る。承平5(935)年に朱雀天皇が承平の乱平定を祈願され、京都の石清水八幡大神を国家鎮護の神として、熊本の地に迎えまつったことが始まりといわれている。新年の参道には出店が並び、多くの参拝者で賑わう。国道3号線沿いに建つ大きな鳥居やそこから続く参道も印象的。
見どころ
秋には一千年以上の歴史をもつ「藤崎八旛宮例大祭」として、勇壮な随兵行列や馬追いなども行われる。
※掲載情報は2024年11月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
熊本のイベント情報

アウトドアビアガーデン&BBQ(バーベキュー)
開催中~2025年10月31日(金)

G3-Vol.159 米村知倫の仕事
2025年4月12日(土)~6月22日(日)
熊本県スポットランキング
おすすめ記事
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
九州・沖縄の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介
Q&A
- 藤崎八旛宮の営業時間は?
- 9:00~17:00です。
- 藤崎八旛宮へのアクセス方法は?
- 【電車】JR熊本駅から熊本市電またはバスで約30分 【車】九州自動車道熊本IC・益城熊本空港ICから約20分です。
- 藤崎八旛宮の定休日は?
- なし