[公式ホームページなど、竹富町波照間島星空観測タワー【休止】の詳しい施設情報を見る]
夜空一面に広がる無数の星々に酔いしれる
【当面の間、プラネタリウム故障中につき利用不可。詳細は公式サイト等をご確認ください】日本の有人島では最南端の波照間島に1994年4月に開館した公開天文台。周りに民家や街灯もないという立地に建っており、夜は満天の星空を楽しむことができる。施設内には、波照間島で見える星座の写真や、月の写真などを展示する資料館やプラネタリウムがある。プラネタリウムは、来訪者自らが操作を行って楽しむという珍しいタイプのものだ。解説ボタンを押せばコンピュータが自動解説をしてくれる。全シーズンの解説にかかる時間は25分間ほどとコンパクトだが、パネルボタン操作で春夏秋冬の星座を見ることができるので、気軽に四季折々の星座を見たい、知りたいという人にお勧め。屋上には、200mm屈折式望遠鏡を設置する天体ドームがあり、月のクレーターや太陽系最大の惑星、木星のしま模様、土星の環などの観測が可能だ。屋上からの景色も素晴らしく、昼間には最南端の海岸線が一望できる。夜間には、実際の星空を見ながらの星座解説も行われている。また、4月下旬から6月中旬ごろまでは、天気が良ければ観測タワーの営業時間内で南十字座も観測できる。
※掲載情報は2021年11月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
宮古/石垣のイベント情報

ふれあいコンサートin宮古島2025
2025年8月26日(火)
沖縄県スポットランキング
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介
Q&A
- 竹富町波照間島星空観測タワー【休止】へのアクセス方法は?
- 【車】波照間港から約15分です。