赤羽に住みたい!

2015年09月18日 14:58更新

東京ウォーカー(全国版)

赤羽に住みたい!

メディアでの露出も急増し“ディープな街”として注目度MAX!「15年・秋の赤羽」を歩いてみよう。

赤羽の空を照らす約5000発の花火の宴

赤羽の空を照らす約5000発の花火の宴

今年で4回目を迎える荒川の秋の風物詩「北区花火会」が、10月10日(土)に荒川河川敷の岩淵水門周辺で開催される。 ■商店街の催事やステージイベントも 北区の地域振興とイメージアップ、地域のきずな...

赤羽名物!赤羽一番街商店街で朝飲みに興じる

赤羽名物!赤羽一番街商店街で朝飲みに興じる

赤羽を訪れたらまずは歩いて回りたいのが、駅東口から北へ伸びる「赤羽一番街商店街」だ。約400mの通りにはおよそ100店舗が軒を連ね、うち40軒以上を居酒屋が占めている。 ■今では空き店舗もないほど...

荒川ライダー&ランナーの拠点が赤羽に誕生

荒川ライダー&ランナーの拠点が赤羽に誕生

荒川から5分の好立地に、自転車&ランニングステーション「バイシクルラン赤羽」が、週末の日中限定でオープン。8月に誕生した施設で、早くもライダー&ランナーの間で話題になっている。 ■1日500円から...

コーヒーにこだわる“くつろぎカフェ”を赤羽で発見

コーヒーにこだわる“くつろぎカフェ”を赤羽で発見

飲み屋街のイメージが強い赤羽エリアだが、その一方ではカフェの名店も増加している。赤羽散策の一つの楽しみでもあるカフェタイム。歩き疲れたらハイセンスな音楽が流れる店と、水タバコが味わえるユニークなカフェ...

飲食店激戦区・赤羽の注目ニューオープン3店

飲食店激戦区・赤羽の注目ニューオープン3店

朝から営業している居酒屋など“飲み食いの街”として、いまや観光客でもにぎわうようになった赤羽。新たなウェーブを起こそうと、新規参入するお店も後を絶たない。今回は、今年オープンしたニューオープンから注目...

赤羽で絶対に行くべきうまいラーメン店3選

赤羽で絶対に行くべきうまいラーメン店3選

のんべえの聖地とも呼び声が高い、赤羽のおいしいラーメンを紹介!昼間からのんべえ達が集まるこの街にも、おいしく締められるラーメンがたくさんある。しかも、全て駅から徒歩5分以内の好立地というのもうれしいと...

23区内では珍しい赤羽の酒蔵で丸眞正宗を味わう

23区内では珍しい赤羽の酒蔵で丸眞正宗を味わう

都内では希少な酒造「小山酒造株式会社」は、江戸の地酒「丸眞正宗」(まるしんまさむね)を製造する醸造元。小山酒造は荒川と国道122号線(旧岩槻街道)の交差する東京都北区岩淵町の一角に位置し、初代小山新七...

赤羽の“思月園”でとっておきのお茶に出会う

赤羽の“思月園”でとっておきのお茶に出会う

お茶ソムリエ・高宇政光さんが厳選したお茶を取り扱う「茶の思月園」は1931年に創業。 ■お茶をより楽しむためのセミナーも 「お客様が豊かなティータイムを楽しんでいただくためのお手伝いをすること」...

赤羽全体が“バカになる”個性派祭りとは?

赤羽全体が“バカになる”個性派祭りとは?

大規模な仮装パレードに注目が集まる「赤羽馬鹿祭り」が、2016年4月23日(土)・24日(日)に開催予定だ。 ■昨年は林家ペー&パー子夫妻や細川たかしも来場 もともと1956年に、4月1日の「4...

“東京・赤羽で昼飲み”を吉田類が解説!

“東京・赤羽で昼飲み”を吉田類が解説!

赤羽は下町風情が残るのんべえの聖地。まだ日が高いうちからお酒を求めて人がわんさか集まる。なんと朝から立ち飲みできる店も!そんな赤羽を、今回は酒場詩人としておなじみの吉田類の案内で、昼間からジョッキ片手...

  1. 1
  2. 2

1/ 2(全12件中1〜10件)

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

夏休み特集2025

夏休み特集 2025

ウォーカー編集部がおすすめする、この夏の楽しみ方を紹介。夏休みイベント&おでかけスポット情報が盛りだくさん!

CHECK!夏祭り 2025の開催情報はこちら

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る