登山するならここから!人気YouTuberさばいどる かほなんが厳選する、ビギナー向けの山5選

東海ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア


山頂から琵琶湖や周辺の山々を大パノラマで!武奈ヶ岳(滋賀県大津市)


山頂にて。山全体が紅葉で染まる秋の登山が人気


標高:1214m
かほなん的難易度:★★☆

「日本二百名山」に選定され、山頂からのレイクビューを目当てに、滋賀県内はもちろん、県外からも多くの人が訪れる人気の山。いろいろな登山コースがありますが、私は池を見たかったので中・上級者向けの琵琶湖側から登るコースを選び、釈迦岳を経由して下山しました。西南稜コースの方が初級者向けのようですよ。

山頂近くで手作りの山ごはん。絶景を眺めながら食べるごはんの味は格別!


「日本百名山」の二十三座が見渡せるビュースポット!富士見台高原(長野県 下伊那郡)


四季折々の美しい自然が登山者を惹きつける


標高:1739m
かほなん的難易度:★★☆
山頂から「日本百名山」のうち23の山が一望できる絶景スポット。私はカラマツ林が続く古代東山道を登りましたが、富士見台高原ロープウェイとリフトを乗り継いで標高1600mまで移動すれば、アップダウンが少ないライトトレッキングが楽しめます。春の新緑や秋の紅葉も美しく、多くの登山者が訪れています。

「3月に登ったので、山頂付近にはまだ雪が積もっていました」とかほなん


そびえ立つ巨岩・奇岩に驚きの連続!御在所岳(三重県 菰野町)



標高:1212m
かほなん的難易度:★★★

鈴鹿山脈の主峰で、山頂まで通じるロープウエイや観光リフトが整備された人気スポットです。たくさんある登山ルートのうち、イチオシは巨岩・奇岩が織り成す神秘的な自然美が楽しめる中登山道。くさり場もある少し険しい道のりですが、山頂からの絶景を眺めればきっと疲れも吹き飛びますよ。秋の紅葉も見ごと!

  1. 1
  2. 2

この記事の画像一覧(全10枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

夏休み特集2025

夏休み特集 2025

ウォーカー編集部がおすすめする、この夏の楽しみ方を紹介。夏休みイベント&おでかけスポット情報が盛りだくさん!

CHECK!夏祭り 2025の開催情報はこちら

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る