東海エリアの秋の絶景ランキング!一生に一度は見たい、感動の光景ベスト10を発表

東海ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア


【5位】「東員町(とういんちょう)のコスモス畑」(三重県東員町)


三岐鉄道東員駅を降りて南へ進むと、見渡す限りの雄大なコスモス畑が目に飛び込んでくる。約2万平方メートルの転作農地を利用したコスモス畑には約200万本が植えられており、秋の東員町の風物詩となっている。晴れた日は遠くに鈴鹿山脈を望み、澄んだ秋の青空と山々の稜線、白やピンクのコスモスが織り成す絶景が楽しめる。三岐鉄道とのコラボも見事。

約200万本のコスモスが広がる「東員町のコスモス畑」(三重県東員町)


【絶景データ】ベスト期間:10月中旬 / ベスト時間:9:00~17:00 / 料金:見学無料
●東員町のコスモス畑 / 住所:三重県員弁郡東員町山田 / 電話:0594-86-2808(東員町役場産業課) / 時間:24h(早朝、夜間は見学禁止) / 休み:なし

【4位】「香嵐渓(こうらんけい)」(愛知県豊田市)

東海エリアを代表する紅葉の名所「香嵐渓」が4位にランクイン。およそ400年前に飯盛山にある香積寺の和尚がモミジを植樹し、現在は秋になると約4000本のモミジが飯盛山、巴川一帯で色付く。朝日を浴びてキラキラと輝く一の谷周辺のつり橋、香嵐渓の入口から香積寺まで約700メートル続くモミジのトンネル、巴川の逆さモミジなど、時間、場所ごとに変化する数多くの観賞スポットが点在する。

美しい飯盛山と巴川が感嘆を誘う「香嵐渓」(愛知県豊田市)


【絶景データ】ベスト期間:11月中旬~下旬 / ベスト時間:9:00~16:00 / 料金:入場無料
●香嵐渓 / 住所:愛知県豊田市足助町飯盛 / 電話:0565-62-1272(豊田市足助観光協会) / 時間:24h / 休み:なし

【3位】「祖父江(そぶえ)のイチョウ」(愛知県稲沢市)

稲沢市祖父江町は、江戸時代から続くギンナンの一大生産地。整備された観光地ではないが、町中の各所で合計約1万1000本のイチョウが色付き、訪れる人を楽しませてくれる。360度、見渡す限り黄金色に包まれるイチョウのトンネルは息をのむ美しさだ。稲沢市指定天然記念物で山崎地区のギンナンの原木とされる久治イチョウや、祐専寺にある巨大なイチョウなど見どころも多い。カメラを片手に町を散策しよう。

360度黄金色に包まれる「祖父江のイチョウ」(愛知県稲沢市)


【絶景データ】ベスト期間:11月下旬~12月上旬 / ベスト時間:9:00~16:00 / 料金:入場無料
●祖父江のイチョウ / 住所:愛知県稲沢市祖父江町山崎周辺 / 電話:0587-22-1414(稲沢市観光協会) / 時間:24h


【2位】「阿寺(あてら)渓谷」(長野県大桑村)

水底の小石まで見えるほど澄みきった川が流れる渓谷に、大小いくつもの淵や滝がつらなる「阿寺渓谷」。写真以上に色鮮やかなエメラルドグリーンに輝く清流は、“阿寺ブルー”と言われるほど。川沿いに続く林道のカエデが色付き始めると極彩色の世界が現れ、場所ごとに表情を変える。切り立った岩盤がそびえ立つ千畳岩など、自然の力強さも感じながら散策しよう。

【写真】色付く紅葉と阿寺ブルーのコントラストが圧巻の「阿寺渓谷」(長野県大桑村)が、第2位にランクイン!


【絶景データ】ベスト期間:10月下旬~11月上旬 / ベスト時間:9:00~14:00 / 料金:入場無料
●阿寺渓谷 / 住所:長野県木曽郡大桑村野尻(阿寺国有林内) / 電話:0264-55-4566(大桑村観光協会) / 時間:24h / 休み:なし


【1位】「寸又峡(すまたきょう)」(静岡県川根本町)

堂々の1位に輝いたのは、静岡県の最北部、南アルプスの麓に位置する「寸又峡」。大井川支流の寸又川を中心に広がる峡谷で、エメラルドグリーンに輝くダム湖と、これをおおうように生い茂る緑の共演が、美しい風景を形成する。そして、この景勝地が最も華やぐのが秋。サクラやカエデなどが濃淡の黄色や橙色に色付き、ダム湖の神秘的な色とあいまって、息をのむほどの絶景を見せてくれる。

第1位はエメラルドグリーンに黄色や橙色が重なる「寸又峡」(静岡県川根本町)


【絶景データ】ベスト期間:11月上旬〜下旬 / ベスト時間:7:00~10:00 / 料金:入場無料
●寸又峡 / 住所:静岡県榛原郡川根本町寸又峡 / 電話:0547-59-2746(川根本町まちづくり観光協会) / 時間:24h / 休み:なし

※「東海ウォーカー」2020年10月号より転載。新型コロナウイルス感染拡大予防策については、公式Webサイト等の情報をもとにしています。
※新型コロナウイルスの影響で随時情報が変わる場合があります。ご利用の際はできるだけ電話などの事前予約や確認をおすすめします。
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

  1. 1
  2. 2

この記事の画像一覧(全26枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

夏休み特集2025

夏休み特集 2025

ウォーカー編集部がおすすめする、この夏の楽しみ方を紹介。夏休みイベント&おでかけスポット情報が盛りだくさん!

CHECK!夏祭り 2025の開催情報はこちら

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る