世界遺産にグルメ、温泉や絶景など、魅力いっぱいの熊野へ!名古屋から1泊2日のドライブ旅

東海ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア


本宮エリア

熊野那智大社から車で約70分、「日本人の心のふるさと」とも呼ばれ、山や川などの豊かな自然に囲まれた本宮エリア。山あいにある熊野本宮温泉郷で身を清めて、旅のラストは熊野本宮大社へ!

(8)世界でも珍しい、入浴できる世界遺産!
日本最古と言われる湯の峰温泉の天然の岩風呂「湯の峰 温泉 つぼ湯」。底から湧き出る源泉は90度を超える。熊野詣の参詣者が身を清める湯垢離場として、世界遺産に登録されている。

硫黄を含んだ湯は1日に何度も色が変化。地元では「七色の湯」とも言われる


●湯の峰 温泉 つぼ湯 / 住所:和歌山県田辺市本宮町湯峯110 / 電話:0735‐42‐0074 / 時間:6:00~21:30 / 入浴料大人780円※1組30分(入替制)

(9)素材から水まで熊野産!大地の恵みを味わおう
湯の峰 温泉 つぼ湯から車で約5分の場所にある、熊野産の食材にこだわる「くまのこ食堂」。大鳥居の下の自家菜園で採れた無農薬野菜や地元のジビエを使ったランチで人気だ。料理に使用する水は、果無峠の湧き水を毎朝くみ上げている。

熊野産の鹿肉を低温調理したロースト鹿肉丼(1400円、スープ、サラダ付き)


●くまのこ食堂 / 住所:和歌山県田辺市本宮町本宮452-1 / 電話:0735‐30‐0878 / 時間:11:00~14:30(LO14:00)、17:00~21:00(LO20:30) / 休み:月曜、火曜(冬季期間中)

(10)古式ゆかしい熊野の聖地と日本一の大鳥居 熊野本宮大社 大斎原
くまのこ食堂から車で5分ほど走り、いよいよ旅の最終目的地「熊野本宮大社」へ。主祭神の家津美御子大神をはじめとした12柱の熊野の神々を祀る。もともとは熊野川、音無川、岩田川の中洲にあったが、1889年の大洪水により現在の地に移築された。旧社地・大斎原は、ひと際神聖な地とされている。

かつて社殿があった大斎原には、高さ33.9.メートルの日本一の大鳥居が立つ

本殿は4つの宮が並ぶ。主祭神の第三殿から参拝を


●熊野本宮大社 大斎原 / 住所:和歌山県田辺市本宮町本宮1110 / 電話:0735-42-0009 / 時間:8:00~17:00 / 休み:なし

和歌山県では、宿泊すると豪華賞品が当たるキャンペーンを実施中!

2021年2/28(日)までに、和歌山県内の宿泊施設に泊まって応募すれば抽選で現金10万円のキャッシュバックやペア宿泊券などが当たる。応募用紙は 和歌山県観光連盟 HPからダウンロードしよう。

協力:公益社団法人和歌山県観光連盟 和歌山県名古屋観光センター

※記事内の価格は特に記載がない場合は税抜き表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
※各施設とも)新型コロナウイルスの影響で随時情報が変わる場合があります。ご利用の際はできるだけ電話などの事前予約や確認をおすすめします。
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

  1. 1
  2. 2
  3. 3

この記事の画像一覧(全21枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

夏休み特集2025

夏休み特集 2025

ウォーカー編集部がおすすめする、この夏の楽しみ方を紹介。夏休みイベント&おでかけスポット情報が盛りだくさん!

CHECK!夏祭り 2025の開催情報はこちら

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る