小林亮太はメロンパンとグルメバーガーの相性をどう語る?「プルドポークチーズバーガー」をカスタムして紹介!

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

バーガーなのに、口に入った時はメロンパン…?

クッキー生地のほんのり甘い香りをまとった「プルドポークチーズバーガー」が到着!メロンパンのバンズで、パティ、グリルドオニオン、レリッシュ、モッツァレラチーズ、プルドポーク、コールスローをサンドした甘辛ミックスなバーガーは一体どんな味なのだろうか?


「口に入った時はメロンパンなのに食べているうちにバーガーになっていく感覚があって、でも手元を見るとやっぱりメロンパンで…何が起こってるんだろう、っていうループがずっと続きそうです(笑)」と小林は第一印象を語る。


「プルドポークもおいしい!僕が食べてきた中では肉の塊が大きめなんですが、そこも好き。ほろほろと柔らかくて噛めば噛むほど旨みが出てきて、よりおいしく感じます。バーベキューソースの甘みがあるから、メロンパンの甘さとマッチしているし、コールスローも程良い酸味と食感がアクセントになっているんです。あとメロンパンのてっぺんを鉄板で焼いているので特にカリッとしたクッキー感があって、まさにメロンパンなんですけど、塗られているマスタードが全体を引き締めている印象です。でも、メロンパンと言われて想像するような甘さじゃなくて。やっぱり、全体のバランスを考えて、特注されているんだなっていうのが伝わってきます」(小林)

「メロンパンのバーガーなんて、子供の頃にやろうとしたら絶対お母さんに怒られるやつじゃないですか(笑)。そういうことをやっちゃってる大人の遊びって感じが、なにより楽しい」(小林)


さらに、クラシックスタイルで食べた感想も聞いてみた。

「個々の素材の味が引き立っていて、肉の旨みも直で届く感じがします。フレッシュな野菜が入っていたら、もっと軽い印象になりそう。好みによるからどっちがおすすめとは言えないけど、僕は野菜なしの方が好きかも。あと、思ったよりグリルドオニオンのシャキシャキ感が残ってるんですよ。じっくり焼きすぎると甘さが強くなるけど、少し生っぽさが残っている玉ネギの香りも味の奥行きを出している気がします」(小林)


最後に小林は、「パインとかジャムとか、甘いものを組み合わせたバーガーに抵抗がある人もいるかもしれないけど、むしろここまで振り切っちゃえばいいと思う。食べて初めて知るバーガーの魅力もあると思うし、そういう楽しさを感じてもらえたらうれしいですね」と締めくくった。

紙ナプキンやバーガー袋もオリジナルのロゴ入り


「バーガーファクトリー」はテイクアウトももちろん可能なので、店主こだわりのハンバーガーをおうちでも堪能してみて。

「バーガーファクトリー」の外観


次回は、東京・三軒茶屋にある「ハラカラ。」を紹介!

ヘアメイク=田中宏昌
撮影=小山志麻
取材・文=大谷和美

※感染症対策を行ったうえ、店舗の了承を得て撮影時のみマスクを外しています。

※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

  1. 1
  2. 2

この記事の画像一覧(全15枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

紅葉特集2023

紅葉特集 2025

全国約1100カ所の紅葉スポットを見頃情報つきでご紹介!9月下旬からは紅葉名所の色付き情報を毎日更新でお届け。人気ランキングも要チェック!

CHECK!全国の紅葉名所人気ランキングはこちら

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る