横浜流星が自身の課題について語る、佐藤浩市との共演で感じた「僕にはまだないもの」

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

自ら意見を出した入場シーンは「格闘技ファンとして経験してみたかった(笑)」

――監督とのお話の中で、横浜さんがここはこうしたいと希望を出して実現したシーンはどのシーンになりますか?

【横浜流星】リングへの入場シーンです。僕も格闘技が好きなので、ボクシングもキックボクシングもMMA(総合格闘技)も全部観ていますが、本当にどの試合も、格闘家がその試合に賭ける思いや自信といったものが入場してくるときの表情や雰囲気にすごく滲み出るんです。


だから、作中でもそういう部分が見えるようにしたいなと思い、入場シーンはやりたいとお願いしました。もちろん、単純に僕が格闘技ファンとして入場シーンを経験してみたかったというのもあるんですけど(笑)。

――横浜さんは今年6月にボクシングのプロテストにも挑まれ、見事合格されました。どのような心境から受験しようと思ったのでしょう?

【横浜流星】まずはこの作品と格闘技界を少しでも盛り上げることができたらという思い、そして僕自身が格闘技を好きなので追求したいという気持ち、あとは「これだけ本気でやったんだぞ」という意思表明みたいなものもあります。

本作には、実際にボクシングに携わっている関係者の方々も出演されているのですが、世界タイトルマッチのシーンでレフェリー役をやられていた福地勇治さんもそのひとりです。プロテストの会場では福地さんが審査員をやられていたので、最初に福地さんから「映画の現場では僕らがお邪魔させてもらう立場だったけど、今回はこっちのフィールドだからより厳しくいくよ」と言われました。


――ほかの受験者よりも厳しく審査された、ということでしょうか?

【横浜流星】そうですね。実技試験では僕だけほかの人たちよりも長い時間、審査されているように感じました。僕はいわゆる記念受験だと思われていますし、ほかの受験者の方々はボクシングの世界で戦っていくためにプロテストを受けているわけなので、そこは仕方のないことかなと。無事合格できたのは、ボクシング指導・監修をしてくださった松浦慎一郎さんをはじめとした、たくさんの方々のサポートのおかげだと思いますし、本当に楽しみながら受けることができました。


長年親交のある藤井道人監督からも指摘された俳優としての課題

――数々の人気作に出演し、幅広い役柄を演じている横浜さんですが、本作を通して俳優としてのご自身の課題だと感じたことはありますか?

【横浜流星】浩市さんにはあるけど、まだ僕にはないものを考えると、やっぱり視野の広さかなと。僕は役として生きているときは、どうしてもその役の思いを一番に大事にしたいと思ってしまうところがあります。だから、翔吾としての目線でしか見れず、役に入り込みすぎて、周りが見えなくなってしまう。これはこの作品だけではなくて、すべての作品にも言えることで、実は、これまでに何度もご一緒させていただいている藤井道人監督にも「ヴィレッジ」の撮影のときに指摘されていました。


――そのときはどのように対応していったのでしょうか。

【横浜流星】視野を広くするように意識はしていましたが、やっぱり難しくて思うようにはできませんでした。もともと僕は同時にひとつのことしかできないということもあり、本作では芝居にプラスしてボクシングも本気でやらなきゃいけなかったので、2つのことを並行してやる、というところでどんどん視野が狭まってしまって。

視野が広ければ、現場でもっと柔軟に対応していくことができると思いますが、まだまだ自分には足りないなと感じています。そこを克服していくには、いろいろな現場でさまざまな役を演じて経験を積み上げていくしかないなと考えてます。

――今後チャレンジしてみたい役はありますか?

【横浜流星】そういうのは特にないです。偏らずにどんなジャンルもどんな役柄もやっていきたいです。何でも挑戦したい。でも、ひとつあげるとしたら、コメディはまだやったことがないので挑戦してみたいです。


――最後に、今年も残り半年を過ぎましたが、年内にプライベートでできたらいいなと思うことを教えてください。

【横浜流星】ゆっくり遠出がしたいです。僕、北海道が好きなんです。空気もきれいですし、土地の雰囲気も好きだし、ご飯もおいしいし。時間の進みがゆっくりな感じがして、心がすごく穏やかになるので、北海道旅行ができたらいいなと思います。

撮影=八木英里奈
取材・文=榎本麻紀恵

(C)2023 映画「春に散る」製作委員会

  1. 1
  2. 2

この記事の画像一覧(全12枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

紅葉特集2023

紅葉特集 2025

全国約1100カ所の紅葉スポットを見頃情報つきでご紹介!9月下旬からは紅葉名所の色付き情報を毎日更新でお届け。人気ランキングも要チェック!

CHECK!全国の紅葉名所人気ランキングはこちら

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る