【NMB48 衣装図鑑】『僕はいない』渡辺美優紀&山本彩着用衣装を徹底解説!“これぞみるきー”な衣装に前田令子もうっとり

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

色、形、装飾…“自己プロデュースの塊”みるきーこだわりの1着

ここからは、れいこちゃんと松永さんによる対談タイム。ふわっとしたスカートなど、れいこちゃんの大好きな要素がたっぷりの衣装に会話も弾む。

前田「みるきーさんから、『こういうのがいい』っていう意見などはありましたか?」

松永「この衣装は、すべてみるきーの希望に沿って作らせてもらった衣装です。ピンクという色に加えて、レースやリボンの装飾っていうのも本人の希望です。踊ったときにふわっとなるシルエットも、そのときにチラッと見える裾のリボンも、全部みるきーが希望したものなの」

チラリと見える裾には、レースと小さなリボンがあしらわれている


前田「そうなんですね!すごい、さすがですね…。じゃあ形も、みるきーさんの骨格に合った1着ってことですか?」

松永「そう!トルソーに着せるとわからないけど、本当はオフショルダーのようなデザインです」

前田「なるほど。やっぱりほかのメンバーの衣装と違って、スカートも1人だけめっちゃふわっと感があります」

松永「みるきーらしい姫感ありますよね(笑)」

前田「サビでターンするのがめっちゃきれいに見えて、すごいなと思ってました。花冠もみるきーさんが?」

松永「そうです。全体的にカジュアルウエディングっぽい雰囲気を出したいってこともあって、MV時の水着衣装にもこの衣装にも『絶対花冠がいい』って言ってました。リボンのたれ部分のお花にもこだわっていましたね」

花冠にもリボンが。ふわりと揺れて目を引く

アクセサリーにはパールがたっぷり。花を閉じ込めたピアスは衣装部の手作り


前田「花冠にもリボンが付いていることで、それが動くとより顔に注目が集まりますよね。すごい、みるきーさんってほんまに自己プロデュース力が高いですよね!みるきーさんだけピンクで、ほかのメンバーがブルー系っていうのも好きです」

松永「1人だけピンクで、ほかのメンバーはラベンダー〜ブルーっていうのも、みるきーと決めました。色だけのプリントも難しくて、ブルーからパープル、グリーンのグラデーションになっていく、この色を出すのに何回も何回も試作しましたね」

前田「実際に出来上がったとき、みるきーさんの反応はどうでしたか?」

松永「『イメージ通りになってる!』って、めちゃくちゃ喜んでくれましたね。このピンクもオリジナルプリントなんですけど、色味にすごくこだわりました。この楽曲と合うように、かわいらしいっていうよりは、どこか切なさを残したイメージの、ちょっとブルーがかったピンクにしています」

青みがかったピンクはオリジナルプリント。美しいグラデーションを出すのに苦労したそう


前田「めちゃくちゃ儚さがあって、消えちゃいそうな感じが出てますね!歌番組とかで披露するのを見るたびに、この衣装と相まって泣きそうになるくらい。卒業ドレスとはまた違う、選ばれし者しか着れないドレスやなって思います。スカート丈は長めですよね?でも、みるきーさんは短いのが好きなイメージがあります」

松永「よくぞ気づいてくれました!(笑)。卒業ソングなのであえてこの丈で、ふわっと感を意識しました。MVも撮ったあとで、振りが決まってからの衣装制作だったから、回ったりしたときに長くふわっとしたほうが映えるし、振りも生かして考えました」

今回もみるきーの衣装はトルソーより細かった。いきなり閉まるようになるわけないが、「今日も閉まりませんね」とスタッフ


前田「最後は座って終わる振りだから、丈が長いと、より脚がきれいに見えますよね。とことん上品なのがめちゃめちゃいいなと思いました。みるきーさん以外の衣装は、水色に紫がかってる感じじゃないですか。海でMVを撮っているから、そういうイメージもあったんですか?」

松永「そうですね。みるきーの儚げなラベンダーピンクから、夏の切ない海のイメージに合わせて限りなく透明に近いブルーにグラデーションになっていく…幻のようなイメージを表現しようと思いました」

今回はさや姉の衣装もファスナーが閉まらず、「みんな細すぎる…」と現場も騒然


前田「ほかのメンバーの衣装にもリボンが付いているんですね」

松永「普通はこういうリボンを付けると子供っぽくなっちゃうんだけど、リボン以外の形が大人っぽいので子供っぽくならず、逆に際立っていい感じになりました!」

小さなリボンがみるきーの衣装とリンク。5型ある中でも、こちらはお腹の部分が空いたデザインが印象的

みるきー以外のメンバーのアクセサリー。シルバーを基調にしてあえてシンプルに

みるきー以外のメンバーの髪飾り。レジンで作った葉っぱが涼しげ


前田「裾もよく見たらリボンが付いていて、『こんなところにも!』って思いました。どこを見ても360度かわいいのが、ほんまにみるきーさんらしいですね」

松永「そう、彼女は出会ったときから本当にすべて徹底していて、まさにプロフェッショナル。細かい部分も1つ1つ確認して、リボンの縁の部分のパールブレードにもこだわりが詰まっています」

前田「ウエスト部分のレースもお花なんやって、今気づきました」

松永「ちなみに、ウエストに装飾したリボンベルトは曲によって真ん中につけたりサイドにしたり、動かせるようにしています。こんなところまでこだわっているメンバーって、ほかにいなかったです。作りがいがありますよね!」

刺繍の花が並び、縁にはパールが。細部までぬかりないかわいさ!

ウエストベルトのリボンは、結ぶ位置を変えられるのがポイント!


ちなみに、れいこちゃんは生写真で水色の衣装を着たことがあるそう。今着てみたいのはどちらの色か聞くと、「水色も大好きですけど、ふわふわのスカートも大好きなので悩みますね」とのこと。

松永「でも、みるきーの衣装も似合いそう。ブルーベースのピンクだし!」

前田「え、ほんまですか!うれしい。みるきーさんは、髪が長いときも短いときもピンクが似合ってましたよね。こうやって堂々とピンクを着られることって私服ではなかなかないので、やっぱり憧れです」


松永「 前回の連載のとき に、『非日常なアイドルならではの衣装が着たい!』ってかれんたんとこじりんも言ってましたね」

前田「そうですね、やっぱり“アイドル”を感じられます。みるきーさん、卒業ドレスもかわいかったですよね!AKBさんの衣装展で見ました」

松永「基本的にみるきーの衣装は、みるきー自身にハッキリとしたイメージがあって、きちんと自己プロデュースしているから絶対にブレないんですよね。卒コンの『卒業わるきー』も、色のイメージや雰囲気など打ち合わせながら作らせてもらいましたが、衣装だけに限らず全てにおいて自分の“魅せ方”を知り尽くしているから、本当にすごいなと。まさにアイドルの中のアイドルですよね」

前田「“自分のことを全部研究している”って感じですよね!」

松永「そして形になったときに、本当に完璧に着てくれて似合っていて…。誰よりもしっかりかわいいから、すごいなーって、いつも関心の連続でしたね」


“ザ・アイドル”を体現する大先輩のエピソードをたっぷり聞き、衣装を間近で堪能して満足そうなれいこちゃん。次回も引き続き、れいこちゃんが案内人を担当する。ゲストには、連載初の後輩メンバーが登場!NMB48の始まりを告げた、ド派手衣装を紹介する。お楽しみに!

取材・文=上田芽依
撮影=福羅広幸

【松永麻里 プロフィール】
東京生まれ。1995年に大妻女子大学短期大学部家政学科卒業。
奇抜な衣装とメイクでパフォーマンスユニットとして活動後、2010年12月よりNMB48の衣装を担当。現在は吉田朱里など、卒業したメンバーのスタイリングも行っている。

  1. 1
  2. 2

この記事の画像一覧(全35枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

夏休み特集2025

夏休み特集 2025

ウォーカー編集部がおすすめする、この夏の楽しみ方を紹介。夏休みイベント&おでかけスポット情報が盛りだくさん!

CHECK!夏祭り 2025の開催情報はこちら

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る