コーヒーで旅する日本/関西編|静かな湖畔に開いた憩いの隠れ家。「MATSUBARA COFFEE」がつなげる新たなローカルコミュニティ

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

地域の新たなコミュニティスペースに

2023年10月に待望のプロバット焙煎機を設置

「専門店としてコーヒーを突き詰めるというよりは、ラフに構えて、興味ある方には説明するというスタンスで緩くやっていきたい」という松原さん。実は、近年の需要の高まりを受け、焙煎機の設置が開店に間に合わず、当初はLen時代から懇意だった神戸のBeyond Coffee Roastersまで赴き、しばらくはシェアローストで味作りに取り組んだ。

「目指すところは、クリーンできれいな味わいが基本ですが、そこに甘味と厚みを加えたい。繊細な風味はうまく引き出すための抽出が難しくなります。そこで豆に甘味や厚みがあれば、豆を買ってくれたお客さんも自宅でおいしいコーヒーを淹れやすくなる。焙煎度を極端に浅い、深いに振ることなく、豆に合わせて相応の焙煎度を心掛けています」。例えば、松原さんの原点ともいえる、エチオピアの浅煎り。華やかでフルーティーな甘味の透明感はそのままに、ふっくらと広がる穏やかな余韻は、思わず心和ませる一杯だ。

コーヒーのお供には、パティシエとして長年経験を持つ、奥様・翔子さんお手製の焼菓子をぜひ。「メニューにフードがない代わりに、サイズは大きめ」と、時季替りで提案するスコーンやマフィンは、レモンピールとクリームチーズといったユニークな素材の取合せも楽しみの1つだ。「コーヒーとのペアリングはお客さんにおまかせ。むしろ、感想を聞いて参考にすることもあります」という一幕も、肩肘張らないこの店らしい。

カフェラテ550円。酸味とコクの取合せが印象的な、レモンピールとクリームチーズのマフィン450円


ゆっくりと静かに始まったこの店に、待望の焙煎機が到着したのは、2023年の秋。オープンから10カ月にして、コーヒーショップになくてはならない機体が入ったことで、ようやく店は“完成”したといえる。「プロバットは、自分が最初に扱った焙煎機で、イメージに近い甘味と厚みを出すのに一番合っている機体だと思っています。これから、豆の種類もさらに増やしていきたいですね」と、ロースターとして本当の船出となった松原さん。愛機を使っての味作りは、これからが本番だ。

今後はイベント出店や、店内での企画の開催も増やしていきたいという。「ここでイベントを行うときは、県外からいろんなお店や人をゲストに呼びたい。地元のコミュニティに新しいもの・ことを伝える場になれば」。のどかな湖畔に開かれた小さなコミュニティスペースは、じっくりとこの地に根を下ろし始めている。

豆の品ぞろえはこれから増える予定。「今後は、スポットでユニークな豆も紹介したい」と松原さん


松原さんレコメンドのコーヒーショップは「COFFEE LONG SEASON」

次回、紹介するのは、大阪市の「COFFEE LONG SEASON」。「店主の沖田さんは、Lenにいた頃に出会って以来、交流が続いています。当時から、とにかくアクティブに行動されていましたが、開店したのが大阪南部の住宅街・西田辺と聞いて、“まさかあのエリアで!?”と驚きました。スペシャルティコーヒーに馴染みが少ない土地柄、古い建物を活かした店構えは、うちと通じるものがあります。ただ、いかにも純喫茶という見た目と裏腹に、最先端のプロセスや珍しい産地も登場する豆のセレクト、ドリップコーヒーオンリーというスタイルに、ほかにない尖った個性を発揮しているユニークな一軒です」(松原さん)

【MATSUBARA COFFEEのコーヒーデータ】
●焙煎機/ プロバット 5キロ(半熱風式)
●抽出/ハンドドリップ(ハリオ)、エスプレッソマシン(ラマルゾッコ)
●焙煎度合い/浅~深煎り
●テイクアウト/ あり(550円~)
●豆の販売/ブレンド1種、シングルオリジン5~6種、100グラム900円~

取材・文/田中慶一
撮影/直江泰治

※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

  1. 1
  2. 2

この記事の画像一覧(全12枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

夏休み特集2025

夏休み特集 2025

ウォーカー編集部がおすすめする、この夏の楽しみ方を紹介。夏休みイベント&おでかけスポット情報が盛りだくさん!

CHECK!夏祭り 2025の開催情報はこちら

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る