適切で妥当なみじん切りキーマカレー/むぎが氏とワンルーム酒場(11)君らカレー界のクラッシュ・ギャルズや
東京ウォーカー(全国版)
頭の中と体がカレーに支配されたので、早速軽く身支度をして買い物へ行く。時刻は12時を超えており、流石にお腹がペコペコだ。行きつけのスーパーに入り、お目当ての食材を買う。茄子・人参・玉ネギ…そしてお肉はひき肉。ひき肉を入れるということは作るのはそう、キーマカレーだ。
あとは、カットトマト缶とカレー粉。カレーを作るには少し時間がかかると思うから、その間の繋ぎとして「ポテトスティックトリュフ」が売っていたので、迷わずそれも買い物かごへ入れる。もう文字だけでおいしそう。お菓子はそこまで多く食べないのだが、その中でもポテチのトリュフ系はよく食べる方だ。トリュフみたいな香り(トリュフ食べたことない)でエレガントなポテチ。まるでポテチ界の…ポ、ポテチ界の………すみません、いいたとえが見つかりませんでした。レジへ進みお会計を済ます。レジのお姉さんにこの人キーマカレーを作るんだろうなときっと見破られていることだろう。だがしかし!!!ただのキーマカレーじゃなくてこだわりの無水キーマカレーだからね!と心の中で念を押して、さぁお城(私のお家です)へ戻り、こだわりの無水キーマカレーを作ろう。
まずは冷蔵庫に冷えてある「ザ・プレミアム・モルツ」をプシュっと開け、真昼間のビールをいただきます。泡が柔らかく、すいすい体に入る。ホップの苦味が体に染み渡り、明るいうちに飲むビールは、夜に飲むビールよりも開放的だ。お腹が空いたので、ポテトスティックトリュフも開けて食べてみる。……程よい塩加減とトリュフの高級感漂う味わい。うむうむ、ビールに合う。というか無心でボリボリ食べ進めてしまう。Jagabeeのようなポテトスティック状でこの硬さも私好みだ。
私はラーメンとかも硬めが好きでバリカタを選んだり、カップヌードルやカップ焼きそばを作るときは表示時間より少し早めに食べるが好きだ。そんな私の好みにぶっ刺さったポテトスティックトリュフを食べながら、本日のメインディッシュ、こだわり無水キーマカレーを作っていきましょう。
まずは玉ネギをみじん切りにする。玉ネギは今まで見たことないくらいの大きなサイズの玉ネギを選んだ(ナルトの螺旋丸サイズ)。ザクザク切っていくと玉ネギエキスの攻撃で目から涙が出る。これは目を攻撃しているのではなく鼻を攻撃しているから鼻の穴にティッシュを詰めたら涙が出なくなるって、子どものときに観ていたベイベーばあちゃん(NHK教育のアニメ)のばあちゃんが言っていた気がする。
だけどめんどくさいから涙を流しながら玉ネギをザクザク切る。次に茄子も細かく切る。粗みじん切りくらいだ。2本切ったけど少ないかなと思い、3本切った。分量はいつも適当だ(適切で妥当)。人参も買ったから入れるつもりだったのだが、、、もう切るのがめんどくさくなった。みじん切りって体力を消耗させるのです。トマトソース缶とひき肉も入れるし具沢山だろうと思い、人参はまた今度にしよう。
ここまできたら7割完成だ。フライパンを温めトマトソース缶を入れる。そこに苦労をしてみじん切りした玉ネギ・茄子を入れて一息つきビールを飲み、トリュフをボリボリ食べて、フライパンにひき肉を入れ、ひき肉をくずし混ぜながらカレー粉末を入れる。
カレー粉末は1箱に4袋入っていて、味をみながら3袋を入れた。1袋余ったので計算的にあと2箱買って、あと3回作れることになるのだ。フライパンに蓋をして中火でぐつぐつ出来上がるのを待つ。ビールを飲み、ポテトスティックトリュフをつまみながら猫動画を観るかけがえのない私の幸福時間。10分とか15分後、フライパンを開けるとカレーの香ばしい香りが漂い食欲をそそる。
しかしながら、これで完成ではない。ここで私は隠し味のバーボンをひと垂らしするのだ。酒棚からワイルドターキー8年を取り出し、キャップを開けほんの5ミリリットル程度入れる。……が少し入れ過ぎて15ミリリットルくらい入れてしまった。ターキーの甘くアメリカンな香りが漂う。まぁいいでしょう。フライパンに蓋をして弱火で10分くらい放置。その間はカレーのお供、お米を用意する。私のお家は炊飯器という最高級家電はないので、いつもレンチンのお米だ。
今日は白飯ではなくキーマカレーということで隠れ家カフェ、本日のランチセットのキーマカレーのようにおしゃれに「五穀米」みたいな健康によさそうなレンチンお米を買った。表記通りチンして、その間に目玉焼きを準備。カレーには必ず目玉焼きを乗せたい。ちょっと大きめのお皿に五穀米みたいなお米を山型に盛り付け、キーマカレーをかけ、目玉焼きをちょこんと乗せる。こだわり無水キーマカレーの完成だ。ビールを飲み干しお酒を作ろう。
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全3枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介