関東の動物園・水族館を徹底攻略記!【コロナ対策情報付き】

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

行楽シーズンが始まるこれからの時期。行き先に迷ったらかわいい動物や生き物たちと触れ合いに出かけてみるのはいかがだろうか。今回紹介するのは関東周辺の気軽に行ける動物園や水族館。ダイナミックなシャチやイルカ、貴重なホワイトタイガーなど様々な生き物を身近に感じることができる施設がズラリ。もちろんコロナ対策の情報もバッチリ。withコロナ時代の「新しい日常」に寄り添ったおでかけ先を探してみて。

神奈川県/新江ノ島水族館

相模湾をバックに迫力満点のイルカショーを楽しめる

右手には富士山、左手には江の島を望む相模湾に面する新江ノ島水族館は、最先端の深海研究やクラゲの癒やし空間を備えるほか、イルカたちのダイナミックなパフォーマンスなど大人から子供まで何度訪れても楽しめるスポットだ。


神奈川県/八景島シーパラダイス

かわいいシロイルカが挨拶してくれる「ホエールオーシャン」

島全体が複合型レジャー施設となっており、水族館やアトラクションに加え、レストランやショッピング施設も充実。丸一日たっぷり遊べる横浜・八景島シーパラダイスの魅力を紹介!


埼玉県/東武動物公園

国内でも30頭ほどしかいないという、希少なホワイトタイガー

動物園、遊園地、季節の花々に彩られたハートフルガーデンなどを擁し、希少なホワイトタイガーに会える場所として有名な東武動物公園。そんな東武動物公園の見どころを徹底リポート。


神奈川県/よこはま動物園ズーラシア

「ズーラシア(ZOORASIA)」は愛称で、動物園(ZOO)と広大な自然をイメージしたユーラシア(EURASIA)の合成語

横浜市にある国内最大級の動物園がよこはま動物園ズーラシア。東京ドーム約10個分にもなる広大な園内で、世界の動物たちが飼育され、まるで世界の動物を巡る旅をしているような気分が味わえる。


東京都/サンシャイン水族館

ペンギンたちが都会の空を飛んでいるかのように見える「天空のペンギン」が有名

サンシャイン水族館では約550種・2万3000匹の生き物たちが暮らしており、世界初の手法を取り入れたペンギンの展示をはじめ、サンシャイン水族館でしか見ることができない生き物たちの姿が人気を呼んでいる。


千葉県/鴨川シーワールド

大量の水しぶきを上げながら、シャチが豪快にジャンプ!

2020年で開館50周年を迎える鴨川シーワールドはおよそ800種類、1万1000点の海や川の生き物と出会うことができる老舗の水族館だ。ダイナミックなシャチのパフォーマンスが見られるのは関東ではここだけ。


神奈川県/野毛山動物園

もっふもふのモルモットが整列!野毛山動物園のキュートないきものたち

みなとみらい21を見下ろす高台にある野毛山動物園は入園無料ながら、飼育している動物は90種以上を数え、小動物との触れ合いができる"身近な動物園"として親しまれている。散歩感覚で行ってみるのもおすすめだ。


栃木県/那須どうぶつ王国

2020年4月に誕生した「コツメカワウソ」の赤ちゃん他、癒しの動物が待っている!

広大な敷地を持つ那須どうぶつ王国では、アルパカやカピバラといった癒やし系の動物のほか、マヌルネコやスナネコなど珍しいネコにも出合うことができる。また、ドッグランも設置されているので、愛犬家にもおすすめだ。


東京都/すみだ水族館

小笠原村の協力により、海の色や透明度などを忠実に再現した小笠原大水槽

東京スカイツリータウンの5・6階にある都市型水族館が「すみだ水族館」。広い大水槽はもちろん、癒やしのクラゲ水槽や、水草が特徴的な自然水景エリアなどを備えている。仕事帰りの癒しにもぴったりな水族館だ。


茨城県/アクアワールド茨城県大洗水族館

スポッテッドガリーシャークなど、日本で飼育されているのはここだけの種も展示画像提供:アクアワールド茨城県大洗水族館

飼育種数日本一を誇る50種以上のサメや、専用の巨大水槽を泳ぐマンボウなど、他の水族館ではなかなか見られない個性的な展示が人気の、アクアワールド茨城県大洗水族館を紹介。


群馬県/群馬サファリパーク

目の前を鳥が飛ぶフライングショーは圧巻

群馬サファリパークでは広大な園内をマイカーやバスで回りながら、普段は見ることができない動物たちの姿を目の当たりにできるほか、「エサやり体験バス」などを通して草食・肉食動物にエサを与えることもできる。


東京都/葛西臨海水族園

俊敏な動きを見せるクロマグロを展示する「大洋の航海者 マグロ」水槽

葛西臨海公園内に位置する葛西臨海水族園は、世界で初めてクロマグロの群泳を実現したドーナツ型の大水槽がシンボル。100羽以上のペンギンや、世界各地から集められた珍しい生き物たちの姿を見ることができる。


千葉県/マザー牧場

マザー牧場では、たくさんの動物たちと触れ合える

千葉県富津市にあるマザー牧場は、広大な敷地で暮らす牛や馬などの動物たちや、四季折々の花との触れ合いが楽しめる観光牧場。「乳牛の手しぼり体験」や「シープショー」といった牧場ならではの楽しみが盛りだくさん。

この記事の画像一覧(全13枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る