【2021年】神奈川の人気イルミネーションランキング!冬の街に輝くイルミをチェックしよう
東京ウォーカー(全国版)
第11位:ビナウォーク / ViNA ひかりのファンタジー

海老名駅前に広がるショッピングセンター「ViNAWALK」では、海老名中央公園にて今年もイルミネーションイベントを開催。「光輝くその光に、希望の光を灯したい」をテーマに、夜空に映えるような希望に満ち溢れたクリスマスを演出する。さらに今年は、小田急線海老名駅からの玄関口となる5番館2階ウェルカムデッキに、「光輝くビナフォレスト」が新登場!最大5メートルの大小異なる生のモミの木を組み合わせ、圧倒的なボリュームのクリスマスツリーの森を見ることができる。
住所:神奈川県海老名市中央1-4-1 / 期間:2021年11月1日~2022年3月14日(月)※クリスマスツリーのみ12月25日(土)まで
第12位:テラスモール湘南 / Terrace Mall 湘南 X’mas Illumination 2021

「湘南の青い海と蒼い空」を全体コンセプトとしたテラスモール湘南のイルミネーションは、今年で10周年。輝きあふれるこれからの湘南をイメージした「~未来をテラス~輝きの道標」をテーマに、道標を光の動きを使って表現。約13万球のLEDによるイルミネーションが施設全体を彩る。さらに、点灯時間内の10分に1回行われるイルミネーションショーでは、光・音楽・映像・噴水が連動。湘南らしさを感じる10周年を記念した、特別な光が楽しめる。
住所:神奈川県藤沢市辻堂神台1-3-1 / 期間:2021年11月5日~12月25日(土)
第13位:みなとみらい21地区 / TOWERS Milight (タワーズミライト)~みなとみらい21オフィス全館ライトアップ~

12月24日(金)のクリスマスイブ一夜限定で、「TOWERS Milight~みなとみらい 21 オフィス全館ライトアップ~」が開催。横浜ランドマークタワーやパシフィコ横浜をはじめ、みなとみらい地区の37施設が参加し、オフィスビルなどが一体となって街全体を1つのイルミネーションとして創りあげる。夜景を楽しむ写真愛好家や観光客でにぎわい、一夜限りのライトアップイベントとしてクリスマス時期の風物詩となっている。駅から近く、アクセス良好なのもうれしい。万国橋をはじめ、ハンマーヘッドパーク、大さん橋からの眺めがおすすめ。
住所:横浜市みなとみらい21地区 / 期間:2021年12月24日(金)
第14位:MARK IS(マークイズ) みなとみらい / Good Memory CHRISTMAS (グッドメモリークリスマス)

2021年のテーマは「Good Memory」。1Fグランドガレリアには「Good Memory Crystal TREE」が登場。雪結晶の装飾とランタンのやさしい灯りがアクセントとなったツリー正面に近づくと、扉の窓に雪が舞い、音が流れるなど、サプライズな演出が楽しめる。また今年は、原作35周年を迎えた国民的人気キャラクター「ちびまる子ちゃん」とコラボレーションし、ハートフルなコンテンツを各所で実施。ランドマークプラザ・MARK IS みなとみらいではデジタルスタンプラリーを展開するほか、ちびまる子ちゃんと仲間たちが館内各所に登場する。
住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい3-5-1 / 期間:2021年11月11日~12月25日(土)
第15位:ラ チッタデッラ / ラ チッタデッラ ウィンターイルミネーション

「イタリア」をテーマにしたラ チッタデッラのウィンターイルミネーションは、イタリアンカラーのレッドとグリーンで「旅するイタリア」をデザインしたアートな冬をお届け。施設のあちらこちらが「イタリアンカラーのフォトスポット」になったかのような、芸術的で華やかな空間を楽しめる。
住所:神奈川県川崎市川崎区小川町4-1 / 期間:2021年11月11日~2022年1月31日(月)
第16位:パシフィコ横浜 / パシフィコ横浜 ウィンターイルミネーション2021

毎年恒例の冬のイルミネーションを、パシフィコ横浜のクイーンモール橋とぷかりさん橋、プラザ・ガラス塔で開催。横浜港の夜景とともに幻想的なイルミネーションが楽しめる。
住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1 / 期間:2021年11月19日~2022年2月27日(日)
第17位:トレッサ横浜 / NOEL A LYON(ノエル・ア・リヨン)

「光の祭典」が伝統行事となっている、フランス・リヨン市のクリスマス「NOEL A LYON(ノエル・ア・リヨン)」がテーマ。豊かな水の恵みと歴史ある街並みをイルミネーションで表現し、きらめく世界が広がる。また、同時に毎年好評のアイススケートリンク「わくわくアイスワールド」、「鉄道模型のクリスマスジオラマ展示」も開催される。
住所:神奈川県横浜市港北区師岡町700 / 期間:2021年11月3日~12月25日(土)※「わくわくアイスワールド」は2022年2月23日(水・祝)まで継続
第18位:溝の口駅 / 第22回溝口駅前キラリデッキイルミネーション

冬の風物詩となった溝口駅前を飾るイルミネーション。円筒広場を中心に、キラリデッキ全体に約23万球のLEDが広がり、訪れる人を出迎える。また「宇宙を旅する天使」をイメージした、「母と子の天使の羽」「宇宙に輝く虹色の翼」「天使がこしかける月」などのフォトスポットも登場。イルミネーション輝く溝口の街を散策しながら、楽しい冬のひと時を過ごそう。
住所:神奈川県川崎市高津区溝口1-2-1 / 期間:2021年11月12日~2022年1月31日(月)
第19位:新江ノ島水族館 / えのすいアクア・ツリー

新江ノ島水族館では、2021年12月25日(土)までの期間、えのすいクリスマスを展開。湘南お祭り広場には、高さ約6メートルの美しいアクア・ツリーが今年も登場している。閉館後もイルミネーションを点灯し、ライトアップしたアクア・ツリーを楽しめる。「えのすい」での想い出に、フォトロケーションとして利用するのもおすすめ。
住所:神奈川県藤沢市片瀬海岸2-19-1 / 期間:2021年11月2日~12月25日(土)
第20位:横浜中華街 / 2022春節燈花

今年の春節燈花のテーマは、「原点回帰」。ランタン、提灯、LEDを組み合わせ、赤を基調とした華やかなイルミネーションで中華街全体を彩る。また、山下公園中央口から横浜中華街朝陽門の約200メートルにかけて、中華街と周辺観光スポットを光で結び、「光りのプロムナード」を展開。中華街大通りにはメインとなる国内最大級の龍のランタンが登場するほか、赤色の中国結びで装飾された「光りのブリッジ」など、見どころ満載だ。
住所:神奈川県横浜市中区山下町 / 期間:2021年11月1日~2022年2月28日(月)
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。
この記事の画像一覧(全20枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介