デパコス?プチプラ?コスメ選びの正解【美容インフルエンサーはーたんが解説】

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

メイクが楽しい。もっと綺麗になりたい。美容にこだわりたい。だけど忙しいし、そんなにお金もかけられない。SNSでバズっているアイテムは気になるけれど、全部買って試すわけにはいかないし……そんなお悩みがある人も多いのでは。

実はコスメには、「投資すべきアイテム」「プチプラがオススメなアイテム」がある。今回は総フォロワー数約19万人、年間1000万円以上コスメに投資した 美容インフルエンサーのはーたん に、『コスメ選びの正解』を教えてもらった。

“肌になじませたい”ものはデパコスがオススメ


こんにちは、パーソナルカラーサロンのオーナーをしているはーたんです。化粧品会社でマーケティングを経験し、コスメ本の出版も行っている私がたどり着いた『コスメ選びの正解』をお伝えできればと思います。

今回はメイクアイテムについて、「投資すべきもの」「プチプラがおすすめなもの」と、その理由を解説します。昨年1000万円以上、コスメ&スキンケアに投資して、いろいろ比較をしてみたんですが、結論からいうと、「肌になじませたいアイテムはデパコスがいい」です。

具体的には下地、ファンデーション、ハイライトなどのベースメイクに使うアイテム。これらはデパコスをオススメします。理由は大きく分けて2つ。

まず、化粧品は水が多いほど原料費が安く、油分が多いものほど原料費が高くなっていく、という傾向があります。さらに油分の品質も、値段と比例してグレードの高いものが使われています。

たとえば同じホホバオイルが含まれているアイテムでも、製造過程が変われば品質も変わります。1000円のアイテムと1万円のアイテムでは、ホホバオイルを精製する過程が異なり、品質にも当然差が出ます。端的に言えば、プチプラよりもデパコスのほうが値段相応に品質の高い油分が多く含まれているんです。

これはスキンケアにもいえることなんですが、油分が多く、さらに油分の質がいいものほど肌に密着してくれます。つまり肌なじみが良く肌から浮かないですし、その分時間が経っても綺麗なんですよ。なのでベースメイクにかかわるものは、デパコスのほうが値段に応じて品質が高いものが多いといえます。

ファンデーションとかハイライトって、「ここに塗ってます!」「しっかりカバーしてます!」って主張があるよりも、自然なツヤだったり、カバーしつつ素肌が綺麗に見えるほうが、個人的には素敵だと思っていて。だから”肌になじませる”ポイントについては、しっかり投資するのがオススメです。

  1. 1
  2. 2
  3. 3

この記事の画像一覧(全4枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2025

お花見ガイド2025

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!2025年の桜開花予想はこちら CHECK!河津桜の情報はこちら

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る