【パンダWalker】返還延長でまだまだ会える!「シャンシャン」5歳の誕生日おめでとう!

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

名前の募集も開始!32万2581件から8点に絞られて…

生後1カ月半程度になると、待ちに待った名前の募集が開始。2017(令和29)年7月28日から8月10日の間に、32万2581件の応募があり、件数の多かった上位100件の中から選考委員会が8点の候補を選んだ。最終結果は9月下旬に発表されることに。

名前の募集が始まった生後約40日の赤ちゃんパンダ。お母さんの腕の中でゆったり(公財)東京動物園協会提供


すくすく育って生後100日!名前も決定!

その後も、体は大きくなり、のびのびと成長を続ける赤ちゃんパンダ。生後100日を迎えるころには、体重は6キロ、体長は65センチになり、上下左右の犬歯も生えてきた。

100日齢を迎えた赤ちゃんパンダ。歯を確認中!(公財)東京動物園協会提供


そして、いよいよ赤ちゃんパンダの名前が決定。待ち望んだその名は「香香(シャンシャン)」。花開く明るいイメージから名づけられたものだ。

5161件の応募があった「香香(シャンシャン)」に名前が決定!(公財)東京動物園協会提供


応募総数32万2581件のうち、「香香(シャンシャン)」への応募は5161件。他の候補は、レンレン、ヨウヨウ、マオマオ、シンリー、ルールー、シュウシュウ、リーシン。また、応募の多かった名前の上位3件はルンルン、メイメイ、ノンノンだったそう。

いよいよ母子パンダ一般公開!

その後も順調に体重を増やし、段差も超えられるようになった「シャンシャン」。丸太の上によじ登るようになり、母親の食べるタケを噛んでみたりする姿も見られるようになった。

こうして順調に育った「シャンシャン」は、2017(平成29)年12月19日、母親と共にパンダ舎の屋内展示室で一般公開へ。

体重も増え、足取りもしっかり(公財)東京動物園協会提供


12月25日に行われた21回目の身体検査では、体重が14.5キロ。木登りも上手になり、木の上で眠る姿もたびたびみられるようになった。

2018(平成30)年の2月ごろにはさらに活発に動き回り、体重も17.5キロに。時々、水にも興味を示すようになった。

寝転ぶ「シャンシャン」(公財)東京動物園協会提供

お母さんにも全力で遊びに誘う姿がかわいい(公財)東京動物園協会提供


  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

この記事の画像一覧(全17枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る