発売当初は店頭販売だった?自動販売機のアイスクリームでおなじみ「セブンティーンアイス」の誕生秘話に迫る
東京ウォーカー(全国版)
大切にしているのは「消費者に寄り添った開発」
現在、販売されている商品のラインナップは21種類。そのなかから立地条件や客層などを参考に17種類に絞って販売している。普段は春と秋に1回ずつ新商品との入れ替えを行うそうで、過去に開発・発売した商品は井上さんも数えられないくらいの多さだという。
「人気の商品は固定のファンがついていて『決まったアイスクリームしか買わない!』というお客様もいらっしゃるほどです。そのようななかでも2022年度に人気No.1となったのは『クッキー&クリーム』という商品ですね。この商品はほかに比べて少し高いのですが、疲れたときや頑張ったときなどに、自分へのちょっとしたご褒美で買われることが多いですね。安いものだけが売れるみたいな時代でもなくなったんだなという感じがします」

路上や公共施設に設置されているという側面から、さまざまな買われ方をされるセブンティーンアイス。井上さんをはじめとした開発担当チームは、商品の企画にもこだわりを見せる。そのひとつが「消費者に寄り添った開発」だ。例えば、お風呂上りに食べたいアイスクリームを作ろうとなったときには、井上さんが実際にお風呂に入ってみて食べてみたりなど、想定される食べられ方を実践することを大事にしているという。
「お客様の気持ちになって、お客様が食べる状態と同じように味わうようにしています。結果として普通に食べた場合と比べて味がくどかったりや物足りなかったりなど、発見がたくさんあります。熱中症対策のシャーベットを企画したときは、実際に外でランニングしてから食べたりなどもしました。開発する商品の一つひとつに対して、本当にお客様がほしいものであるかどうかを考えて開発をしています」

セブンティーンアイスは屋外で食べられることを前提としているため、見た目の華やかさやパッケージのおしゃれさ、そして味のわかりやすさに重点が置かれているのが特徴だ。外で取りやすい包装形態や、溶けて垂れにくくするアイスクリームの円錐形状、アイス同士をくっつけて落ちにくくするスティックの設計など、外で食べることを想定した独自のデザインになっている。このように、味の企画・開発や商品の設計にいたるまで屋内向けのアイスクリームとは徹底的に差別化が図られている。


これからも世界に誇れるアイスクリームを
江崎グリコはセブンティーンアイスの販売開始38年が経過したこれからも、新しいユーザーの開拓や既存のファンへのアプローチを深めるべく、さまざまな施策を行っている。例えば、ファン同士が交流したり、会員限定のコンテンツを閲覧・参加できるファンコミュニティ「Team17」の開始や、購入時にマイレージを貯められる「セブンティーンアイスアプリ」のローンチ、そして自動販売機の場所を検索できる「みんなのセブンティーンアイスMAP」などだ。
「ここまで販売を続けてこれたのは、本当にお客様一人ひとりのおかげなので、みなさまの期待にちゃんとお応えできるブランドでありたいなと思います。そのため、これまで以上にみなさまにアイスクリームを楽しんでいただけるような取り組みを行っていきたいと思います。ぜひ、お気づきの点などがあったらどんどんお声をお寄せください!」


井上さんはセブンティーンアイスを「日本を代表するようなアイスクリーム」と考えている。その理由は、アイスクリームの自動販売機を置けるほどの日本の治安のよさに加え、自動販売機でアイスクリームを一定の温度で冷やせるという技術力の高さが理由だ。井上さんは「今後も世界に誇れるようなアイスクリームとして展開を続けていきたい」と話す。


ボウリング場での発売から38年。今や全国各地で人々においしいアイスクリームを届けているセブンティーンアイス。自動販売機というビジネスモデルだからこその特徴や販路、そして愛され方がなされていた。コロナ禍が落ち着きを見せてお出かけ需要が高まる今、セブンティーンアイスもこれまで以上に手に取られることになるだろう。街中で自動販売機を見かけたら、ぜひ17種類の中からお気に入りのフレーバーを見つけてみてはいかがだろうか。
この記事のひときわ
#やくにたつ
・販路を変えることも売り上げ向上につながる
・ユーザー目線の商品開発がヒットのカギ
・日本の技術力は海外からも注目される
取材・文=越前与
この記事の画像一覧(全16枚)
キーワード
- カテゴリ:
- タグ:
- 地域名:
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介