2025年のゴールデンウィークは何する?おすすめスポットをエリア別に紹介
東京ウォーカー(全国版)
まもなく待ちに待ったゴールデンウィーク(以下、GW)!何をするかもう決めた?2025年のGWは4月29日(火・祝)からスタート、平日に3日休めば最大8連休!今年も家族や友人と、あるいはカップルでおでかけを予定している人も多いのではないだろうか。今回は、ウォーカープラスのGW特集において人気のおすすめスポットを関東、東海、関西のエリアごとに紹介。まだおでかけ先を迷っている…というそこのあなたは、ぜひGWの過ごし方を決める際の参考にしてみて!
関東エリアのおすすめスポット
モビリティリゾートもてぎ

栃木県茂木町にある人と自然とモビリティが融合するモビリティパーク。クルマやバイクを自由に操り、モータースポーツや運転する楽しみを体感したり、自然の中で親子がアスレチックやジップラインなどのアトラクションにチャレンジして絆を深めたり、満天の星が望めるグランピングに泊まって優雅なアウトドアを堪能したりなど、「家族にちょうどいい冒険」を満喫できる。広大な自然を活かしたアクティビティを体験しながら、家族みんなでかけがえのない特別な時間を過ごそう。
ティフォニウムお台場

VRを超える次世代テクノロジーと、細部までデザインされた圧倒的な世界観により「魔法のような体験」を楽しむことができる没入体験型XRテーマパーク「TYFFONIUM」。アトラクションは現在6つ。美しくも恐ろしい廃墟になった洋館を歩いて進む新感覚のホラー・アトラクション「コリドール」。大人気映画「IT」の世界に迷い込む絶望VR「IT/イット カーニバル」。360度リアルかいじゅう体験、ライド型アトラクション「かいじゅうのすみかVR」など、ひとりからカップル、グループまで幅広く楽しめる。
東京おかしランド

おかしメーカーのアンテナショップがそろう「東京おかしランド」は、2022年12月に大幅リニューアル。江崎グリコは新業態として、また、カルビー、森永製菓の店舗は新商品となるキッチンメニューを販売し、装い新たにオープン。さらに、亀田の柿の種やハッピーターンといった人気商品でおなじみの亀田製菓が初めての常設店舗として仲間入りした。ライブキッチンで作るできたてのおかしや、ここでしか買えないお土産が勢ぞろい!
国営ひたち海浜公園

開園面積約215万平方メートルにおよぶ園内にスイセンやチューリップ、バラ、コキアなど、四季折々の草花が咲き誇り、訪れる人々の目を楽しませる。総延長11キロのサイクリングコースやバーベキュー広場、遊園地「プレジャーガーデン」などもあり、1日中遊べる公園として幅広い世代に人気だ。例年4月中旬から5月上旬にかけて、約530万本のネモフィラがみはらしの丘をブルーに染め上げ、夏から秋にかけてはコキアが緑葉、紅葉と色を変えながら美しく広がる。
かみねレジャーランド

かみね公園の頂上にある本格レジャー施設。高低差のある地形を活かしたスリル満点のドリームコースターや、高台にあり周りの景色も楽しみながら空中散歩ができるスカイサイクルなど、子どもから大人まで楽しめるアトラクションがたくさん。高さ30メートル、所要時間6分の大観覧車からは、日立市内を一望できる。
この記事の画像一覧(全12枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介