家業を支え、その先へ。つつじ園の次期当主が手がける花酵母カクテル「Enju」が描くものとは
東京ウォーカー(全国版)
酵母は、お酒をつくるうえで欠かせないもの。カビの仲間である酵母が、原料の糖分を餌とすることで、発酵する際にアルコールと炭酸ガスを生成してくれる。酵母自体にもさまざまな種類があるが、花から取り出した酵母のことを「花酵母」と呼び、実用化が進んでいる。

そのひとつが、2024年4月に発売をスタートさせた花酵母カクテル「Enju(エンジュ)」。「お酒を贈る時のファーストチョイス」をコンセプトにつくられ、まろやかな甘さと華やかなパッケージで、プレゼントにぴったりなお酒に仕上がっている。Enjuをつくり上げたのは福島県須賀川市にある600年続く大桑原(おおかんばら)つつじ園の26代目次期当主である渡邉優翔さん。高校・大学と造園について学んできたという渡邉さんが、お酒という畑違いの分野に参入するようになったのはなぜか?その理由に迫った。

コロナ禍で大打撃を受けたつつじ園。クラファンは成功しつつもその先を目指す
渡邉さんの家は室町時代からあるつつじ園。毎年4〜6月になると5万株を超えるツツジ、西洋シャクナゲ、シャクヤクが咲き誇る。渡邉さんは現当主である父・久記さんを“造園の師匠”とし、学生時代から家業を手伝っていた。

「2011年の東日本大震災でも被災して大変だったんですが、それ以上に大変だったのが2020年からのコロナ禍でした。ツツジの最盛期である5月に緊急事態宣言があり、開園もままならず、売り上げがほぼゼロになってしまいました。父も自暴自棄になって荒れてしまって。このとき自分は東京農業大学の2年生だったんですけど、実験も満足にできないような状況だったので、在籍をしている意味があまりないと感じ、休学を考えていました。休学をするのにもお金がかかるので、一旦辞めて情勢が落ち着いたら入り直すことも検討していたんですね。ただ、父はそれでも大学を続けろとは言っていました。それならば、何かしら家業をどうにかしなければならないだろうということで、父には特に相談せずに、勝手にクラウドファンディングを始めたんです。今、一緒にEnjuのために立ち上げた会社『Ichido(いちど)』で役員をしてくれている友人に協力してもらって、ほかのクラファンを参考にしながら文章やリターン内容を考えていきました」
クラファンの告知をしてすぐに、地方新聞からの取材依頼があったという。クラファンがまだメジャーではなかったこともあり、父や祖母からは「息子が詐欺を働いているのでは」と心配もされたそうだが、無事に300万以上のファンディングに成功した。
「ただ、クラウドファンディングの6割ぐらいは身内、知り合いからの支援でした。これでは本質的な解決にはならない。庭をつくるだけではない新しい取り組みを始めるべきと考えるようになりました。花屋さんをやろうかなぁとか、花を加工してバスボムをつくったらどうかと実際に試してみたりもしたんですがしっくりこない。そんなときに知ったのが、通っていた東京農業大学で研究されていた“花酵母”の技術でした」
ツツジはもっぱら観賞のための花で、加工品になることは少ない。
「江戸時代、大名屋敷ではツツジを植えるのがステータスでした。観賞目的という意識が強くて、何かに加工するという発想が出なかったのかもしれません。花全般に言えることですけど、食べて特別おいしいというものではないですしね。それだけに、花酵母を使うことで、花を味覚からアプローチできるようになった。革新的な技術だと思います」
会社を構えたのは福島県双葉郡富岡町。大桑原つつじ園が福島県の内陸に位置するのに対し、富岡町は沿岸部で遠く離れている。
「富岡町は町の花がツツジで、観光名所として有名な『夜ノ森駅』には見事なツツジがあったんです。ところが、東日本大震災後の除染のため、数千本のツツジが切られることになってしまいました。それを再生するための取り組みに関わるようになったのがご縁の最初です」
夜ノ森駅には2キロにおよぶ桜並木もあり、こちらも名所のひとつ。ここの桜からも酵母を採取することに成功した。

「花酵母を採るには、外気に長く触れた散りかけの花がいいんです。雨が降ると酵母が流れてしまうので、条件に合った花を採るのは簡単なことではないです。それでもツツジは家のものを採ればいいのでよかったんですが、桜には苦労しましたね。町に提案書を出したんですが、町としても未知数のことですし、許可をもらうのは大変で。1カ月ほど交渉してなんとか実現にこぎつけました。花酵母は同じ品種の花なら同じ酵母つくというものではないんです。生育環境が大きく影響するので、場所によって酵母が変わってきます。なので、あくまでも大桑原つつじ園から採ったツツジの花酵母であり、富岡町から採った桜の花酵母である、これは大きな意義があると思います」
この記事の画像一覧(全7枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介