2018年1月26日(金)横浜中華街にオープン!「横浜チョコレートファクトリー&ミュージアム」に行ってきた

横浜ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア
「横浜大世界」の2階にオープン!(C)KADOKAWA 撮影=奥西淳二


2018年1月26日(金)、横浜中華街にあるテーマパーク「横浜大世界」の2階に、チョコレート工房やカフェ、ミュージアムなど、チョコレートを「見て」「体験する」「味わう」「シェアする」をテーマにしたファクトリー一体型の新スポット「Yokohama Chocolate factory&museum(横浜チョコレートファクトリー&ミュージアム)」がオープンする。

レジ横にはショーケースがあり、ボンボンショコラ(1個270円~)を販売!(C)KADOKAWA 撮影=奥西淳二


今回は、オープンに先駆けてどこよりも早く施設内をレポート!横浜発の新しいチョコレートエンターテインメント空間をチェックしよう。

インパクト抜群のメニューが多数ならぶカフェメニュー!


入って右側にはカフェスペースが広がる。カウンターで注文するシステム(C)KADOKAWA 撮影=奥西淳二


木のぬくもりを感じるイスやテーブルを広々と配置したポップな雰囲気のカフェスペース。窓に面したカウンター席からは関帝廟道の門など、賑やかな中華街を眺めることも。シェフこだわりの写真映え満点のスイーツは話題になること間違いなし!

「メルティームーンチョコレート」(1,058円)。ホットチョコレートはスタッフがかけてくれる(C)KADOKAWA 撮影=奥西淳二


「メルティームーンチョコレート」(1,058円)は、満月に見立てた球体のチョコレートにあつあつのチョコレートをかけて、溶けたチョコと球体の中のスイーツを一緒に楽しむスイーツ。

【写真を見る】熱々のチョコレートをかけると中には・・・(C)KADOKAWA 撮影=奥西淳二


球体の中にはマスカルポーネのムースやキャラメル味のアイスなどが入っており、コーヒー味のホットチョコを掛けて全体を合わせることでティラミスのような味わいに。

トゲトゲのカラフルなメレンゲが目を引く「モンスターチョコレートドリンク」(734円)(C)KADOKAWA 撮影=奥西淳二


濃いめにいれたアイスコーヒーの上にホイップクリームとチョコレートシロップ、さまざまな色合いのメレンゲをトッピングした「モンスターチョコレートドリンク」(734円)。ホイップクリーム、メレンゲ共にしっかりした甘味も。アイスコーヒーはカフェラテに変更もOK!

「モンスターアイスクリーム」(626円)はコーンのほかカップもある(C)KADOKAWA 撮影=奥西淳二


都内で話題の「モコモコソフトクリーム」を使った「モンスターアイスクリーム」(626円)に、クーベルチュールチョコレートで顔をデザイン。モコモコソフトクリームにトッピングしたロースとアーモンドの食感もいい。ソフトクリームのみの単品(421円)もある。

コーヒーとマシュマロのマリアージュが楽しめる「クラウドラテ」(486円)。写真はラテからブレンドに変更したもの(C)KADOKAWA 撮影=奥西淳二


カフェラテの上に手作りのマシュマロをトッピングした「クラウドラテ」(486円)は、マシュマロを溶かしながら好みの甘さでコーヒーを楽しんで。コーヒーはブレンドコーヒーに変更も可。さらに、マシュマロをプラスできる「トッピング クラウド(4個)」(162円)もあるので、好みで追加しよう。

シェフ直伝!ワークショップで世界に1つだけの特製チョコレートを作る


繊細な花びらを重ねて作る「アーティスティック・ローズ」を作ってみよう!(C)KADOKAWA 撮影=奥西淳二


カフェの横にあるワークショップスペースでは、シェフの指導のもとゴージャスな見栄が自慢のチョコレート作りができる。

カフェの奥にあるワークショップスペース。ガラス張りで外からも様子が見える(C)KADOKAWA 撮影=奥西淳二


ピンクやホワイトなど3色のチョコレートを使い、花の中心になる芯の部分と花びらの部分にわけて、芯の部分は雫型に、花びら部分は手の平の母指球を使って奥に向かって徐々に薄くなるよう押し出すように形を整える。雫型の芯を花びらで包むようにバラを作っていく。用意された土台に3色のアーティスティック・ローズをのせて、ゴールドのパウダーなどをでデコレーション。ほかにはないオリジナルチョコレートを作ってみよう。

シェフが丁寧に説明してくれるので、言葉を理解できる年齢であれば子供も参加OK!(C)KADOKAWA 撮影=奥西淳二


ワークショップ(2,700円~)の所要時間は約60分。事前予約制で、人数は最大6人まで。2月上旬から公式サイトおよび店頭で予約開始予定だ。初回は2018年2月10日(土)・11日(日)の午前に開催される。

一流ホテルやパティスリーなどで活躍していた山本シェフが指導してくれる(C)KADOKAWA 撮影=奥西淳二


指導にあたるのは、新百合ヶ丘にある名店「リリエンベルグ」や「ザ・リッツ・カールトン東京」で経験を積んで「Yokohama Chocolate factory&museum」のシェフに就任した山本氏。

ライブ感たっぷりのチョコレート作りを間近で見学


オリジナル商品を次々とつくるスタッフたち(C)KADOKAWA 撮影=奥西淳二


店頭で販売しているボンボンショコラやタブレットチョコレート、カフェのスイーツなどの製造工程が見られる工房。おすすめの「Yokohama Sweet Ball」などをコーティングパンでコートする様子など、ふだんではなかなか見られない工程を見るチャンスも。また、ファクトリースペースにはさまざまなチョコレート商品の販売もある。

こだわりの素材&製法で作られた特製チョコレートがラインアップ


豊富な種類の板チョコレート!その土地の食材を使ったフレーバーは定番から驚きのものまで(C)KADOKAWA 撮影=奥西淳二


世界の海=7seasに隣接するさまざまな国の食材を使用した板チョコレートの「7Seas Chocolate」(各626円)は全13種。適度な苦みや甘みのバランスがいい「YOKOHAMA PLAIN」や、イタリア産のドライトマトとホワイトチョコレートの組み合わせが絶妙な「ITALY TOMATO」など、各国をイメージしたチョコレートが楽しめる。また、特定の地域のカカオを使用したシングルオリジンのチョコレート「7Seas Chocolate SINGLE ORIGIN」(各810円)もあり、それぞれのカカオがもつ特徴を活かした味わいに。

ポップなカラーリングが手みやげに最適!ファクトリーで作っているところも見られる(C)KADOKAWA 撮影=奥西淳二


ローストしたアーモンドをさまざまなテイストのチョコレートでコーティングした「Yokohama Sweet Ball」(各626円)。「スイートチョコレート」や「キャラメル」などの定番のほか、乾燥技術の「真空乾燥」で作った本ワサビとチョコレートを合わせた「わさび」や、乾燥させた醤油を使用した「醤油ミルクチョコレート」など全15種がそろう。

チョコレートの歴史にふれる、入館無料のミュージアム


ミュージアムスペースにも一部商品がディスプレイされている(C)KADOKAWA 撮影=奥西淳二


ミュージアムでは世界で収穫できるカカオのマップや、チョコレートの歴史などをパネルで説明がある。そのほか、チョコレートにまつわる豆知識を紹介!

食べるのはもちろん、チョコレートの歴史やワークショップなど、チョコレートの奥深さを食べて学べる新スポット。横浜中華街に新たな風を起こすチョコの新名所へ行こう!【取材・文/橘 孝枝、構成/奥村沙枝奈、撮影/奥西淳二】

奥村沙枝奈

この記事の画像一覧(全19枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2024

お花見ガイド2024

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!今が見頃の花見スポットはこちら

ページ上部へ戻る