白あん派の勢力拡大中?個性際立つ白あんいちご大福
東京ウォーカー
いちご大福といえばどうしてもイチゴが注目されがちだが、大福というからにはあんこも重要視しなければならない要素だ。しかも、昨今ではつぶあん派とこしあん派が激論を繰り広げているなか、もう一つの勢力"白あん派"が台頭しているという。早稲田大学いちご大福研究会(以下、いち研)でも、幹事長の池田さんはじめ、白あん派が大勢いるらしい。そこで今回は注目の白あんタイプのいちご大福をピックアップ!
早稲田大学いちご大福研究会
2016年1月5日(イチゴの日!)に発足。いちご大福の感想を投稿していたSNSが話題となり各メディアでも注目を集め、わずか2年で登録人数は550人という巨大サークルに成長。主にいちご大福の食べ歩き、批評、開発・研究などを行う。幹事長をトップに、研究部、企画部、広報部、渉外部の4つの部署からなる。今回登場してくれたのは幹事長の池田武晋さん、研究部長の福武礼菜さん、企画部長の遠山茜さん、同副部長の高久翔伍さん。

愛らしい見た目とは裏腹にビビッドな存在!

いち研のなかでも支持層が多く、つぶあん・こしあん論争に割って入った新勢力の白あんだが、一般層での支持率はどうなっているのだろうか。事前に東京ウォーカー編集部の公式Twitterアカウント(@TokyoWalker)でアンケートを実施したところ、次のような結果に。
■いちご大福、あなたは何あん派?:こしあん派48% つぶあん派28% 白あん派12% クリーム系12%(クリームのみ、あんこ+クリーム含む)
最下位となり、まだまだ支持率が低い白あん派だが、そのさっぱりした甘さからイチゴの酸味を鮮やかに感じられたり、イチゴの色が映えたりと、その可能性はまだまだ未知数。自身も白あん派だという幹事長の池田さんはじめ、メンバーたちは白あんをどう評価するのか…⁉
用意されていた3種類のいちご大福を試食しようとするいち研メンバーたち。ところが、いちご大福を持った編集部員が遠慮がちに「あの~、私を見て何か気付いてましたか?」と言い出して…。


実は彼女、白あんのいちご大福と同じ色使いの愛されメイク、うさぎメイクをほどこしていたのだった。「あ!本当だ!かわいい!」(福武さん)、「学校にもいるよね~」(遠山さん)と女子チームには好評。一方の男子チームは…無反応。それよりも早く試食したそうだ。

いよいよ試食。うさぎメイクにはいまひとつ反応を示さなかった男子チームだが、いちご大福となると俄然前のめりに。ちなみに男子の池田さん、高久さんの2人はどちらも白あん派だ。池田さんいわく「白あんは人気がないんじゃなくて、みんなまだ出合っていないだけ!」だとか。

いちご大福の計測データ収集は編集部員の義務。早く食べたい衝動を抑えて、今回も慎重に計測に取り掛かる。うさぎメイクの編集部員はフレーム外から見守っている…のかと思いきや、化粧直しで一時退席するという大胆な行動も。

淡いカラーリングの白あんのいちご大福は、その見た目から女子チームにも人気。一見遊んでいるように見えて、試食後のコメントは鋭い。白あん派が多いいち研の評価やいかに⁉
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全26枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介