<福岡うどん愛>ゴボウの刀に、ちくわの鞘!「侍.うどん」の新作“西郷うどん”に注目!!

九州ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

博多駅から徒歩15分、「侍.うどん」が決して好立地とは言えない住宅地に店を構えて早6年。「自分が楽しく作れるメニューじゃないと、相手を感動させられない」と語る店主・相馬さんのうどんは圧倒的なビジュアルで、今や外国人観光客さえも夢中にさせる。メニューは「平和台野球場」(600円)や「宮本武蔵」(850円)などがそろう。名前からは味の想像が付かないので、どんな内容なのか気になって仕方がない。

刀は鞘におさめる時代!西郷隆盛をイメージするぶっかけうどんで心とおなかを満たす


「西郷どんセット」(1150円)。かしわめし付きで、野菜とちくわで作る鞘がユニークなひと品


料理に添えるトッピングは注文の都度調理する


2本のゴボウ天を、刃を交える刀に見立てた定番「侍.うどん」(850円)を進化させた「西郷どんセット」(1150円)は、最近登場した新メニュー。ゴボウとレンコンで作る刀は、ちくわの鞘に納めて共に食べてもよし、別々に味わうもよし。また、熊本県産小麦を採用する自家製の平麺は、とにかく鮮度が命。“ワインを使う返し”を加えたダシを豪快にぶっかけ、一気にすすって欲しい。

約10種の旬野菜を盛り付けるカラフルなカレーうどん「侍.スペシャル」


【写真を見る】「侍.スペシャル」(1100円)。専門店顔負けの本格カレーがクセになる


パプリカや金時ニンジンなど、色鮮やかな旬野菜を配する本格スパイスカレーうどん「侍.スペシャル」(1100円)は土曜日限定。“食感を楽しめるように”と、野菜は生のまま盛り付けることが多いという。常時10種ほどのり、不足しがちな栄養素をサラダ感覚で取り入れられそうだ。

店主である相馬さんの髪型は武士の”チョンマゲ風”


外観に書かれているのは公式HPのアドレス


相馬さんは創業当初から化学調味料、添加物を一切使用しない。そして、今あるものを“さらにおもしろくするアイデア”を追求し続けている。自分の決めた道を貫く、その真っすぐな心はまるで武士。今後も時代の先を見据えて、客をあっと驚かせる一杯を生み出していく。

【九州ウォーカー編集部/文=小島加奈子(シーアール)、撮影=本田純一】

小島加奈子(シーアール)

この記事の画像一覧(全9枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る