【福岡のカフェ】鮮烈な個性がコーヒーの可能性を広げる「COFFEE COUNTY Fukuoka」
九州ウォーカー
2013年11月に久留米に店をオープンして以来、コーヒーファンを増やし、そして今も進化を続けるロースタリー。オーナー兼ロースターの森 崇顕(たかあき)さんはニカラグア、ホンジュラス、エルサルバドルといった中米の国々をはじめ、東アフリカのエチオピアなど、実に多くの生産国を訪れ、生豆を仕入れてくるバイヤーでもある。

むしろ、コーヒー業界ではそちらの動向に注目が集まっているかもしれない。なぜなら森さんが仕入れてくる生豆は質が高いのはもちろん、個性が圧倒的に鮮烈だから。色で例えるとシンプルな純色では表現できない複雑かつトーンが多彩な有彩色のようなイメージ。
豆はすべてシングルオリジンでありながら、さまざまなフレーバーが、口に入れた瞬間、鼻に抜ける際、余韻と順に迫ってくる。もちろんこれは焙煎技術によるところも大きい。中深煎りより深い焙煎度合いの豆がないのも特徴の一つだ。


福岡市には2016年に進出。抽出に特化しており、ドリップコーヒー(450円)をはじめ、エスプレッソソーダ、カルダモンミルクコーヒー(550円)、などアレンジ系も用意する。

「久留米は焙煎工房、福岡店は焙煎した豆を僕らの考えに基づいてドリンクとして表現するコーヒー バー。それぞれで店の役割が違います」と森さん。そういった意味でも同店が理想とする味わいに触れるなら、まず福岡店を訪れるのがよさそうだ。
[COFFEE COUNTY Fukuoka]福岡県福岡市中央区高砂1-21-21 / 092-753-8321 / 11:00〜19:30(LO19:00) / 水曜休み / 15席 / 禁煙 / コーヒー1杯450円~
九州ウォーカー編集部
この記事の画像一覧(全4枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介