一人でも気軽に立ち寄りやすい!コーヒーがおいしい、福岡のおすすめショップ4選~スタンド編~
九州ウォーカー
福岡市内で営業している、人気のコーヒースタンド4軒をピックアップ!お店の雰囲気とあわせて、スタッフがおすすめする“コーヒーとスイーツのペアリング”も紹介する。
Good up Coffee

九州の人気ロースターから仕入れる豆はシングルオリジンのみ。産地の個性が際立つ浅煎りで、果実感のある味わいが特徴だ。大きな窓があり狭さを感じさせない店内は、居心地もいい。
店主に聞いた!ペアリングのススメ「カフェラテ」×「自家製あんこトースト」

「隠し味にミルクを少量加えた甘さ控えめのあんこがのるトースト(600円)にはカフェラテ(500円)。コーヒーのすっきりとした酸味とミルクの甘さが合いますよ」(店主の柴田就至さん)
[Good up Coffee]福岡県福岡市中央区高砂1-15-18 / 電話なし / 12:00~20:00、木曜・日曜~18:30 / 水曜休み / 5席
seed village

サラリーマンからお年寄りまでが集う人気店。自家焙煎の豆で淹れるコーヒーは300円からと手ごろな価格なのもうれしい。ケンジーズドーナツとのコラボドーナツも好評だ。
店主に聞いた!ペアリングのススメ「エストニアハニードーナツ」×「大名二丁目ブレンド」

「ハチミツが香るドーナツ(280円)はもっちりタイプ。コクや甘味のバランスがとれた中煎りのブレンドコーヒー(300円)とは、お互いを引き立て合う関係です」(店主の種村拓哉さん)
[seed village]福岡県福岡市中央区大名2-4-31 / 080-1537-8701 / 8:00~18:00、土曜10:00~、水曜・最終金曜~21:00 / 日曜・祝日休み / 7席
BANX RIVER

スペシャルティコーヒーとオリジナルドーナツが2大看板。ガレージを改装した店内にはアメリカンな雰囲気が漂う。住宅街という場所柄、年齢も性別もさまざまな人が訪れる。
店主に聞いた!ペアリングのススメ「バンクスラテ」×「BANKSのドーナツ」

「中がぎっしり詰まった焼きドーナツ(220円~)は、ラテ(500円)へのダンキンスタイルがおすすめ。ドーナツの表面がふやけて食感に変化が出て、ミルクの甘さとエスプレッソの苦さとも相性ぴったりですよ」(店長の小林謙吾さん)
[BANX RIVER]福岡県福岡市東区香椎駅前2-2-6 / 092-688-4700 / 15:00~22:00、日曜・祝日は12:00~19:00 / 火曜休み / 6席
NO COFFEE

コーヒーだけでなく、グッズやアパレルなども発信。豆は六本松のSaredo Coffeeから仕入れるオリジナルブレンドを使用。店主好みの深煎りで、コクのある一杯を楽しめる。
店主に聞いた!ペアリングのススメ「カフェラテ」×「クッキー」

「甘さと苦さのあるラテ(450円)には、甘いチョコをはさんだクッキー(1枚160円~)を。ラテの柔らかな口当たりとクッキーのサクサク食感も好相性です」(店主の佐藤慎介さん)
[NO COFFEE]福岡県福岡市中央区平尾3-17-12 / 092-791-4515 / 12:00~19:00、土曜・日曜・祝日10:00~18:00 / 月曜、第2・4火曜休み / 7席
廣田祐典(シーアール)
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全8枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック