【福岡のカフェ】世界一のロースターで自分の好みを探す「豆香洞コーヒー」

九州ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

2013年の世界大会で、“初代世界一の焙煎士”となった後藤直紀さん。世界一の称号を得たあともそれに満足することなく、抽出を競うジャパンブリュワーズカップやカッピングの大会に挑戦。手廻し焙煎機からもローストのヒントを得たりと進化を続けている。

世界有数の焙煎士として国内外で講演を行うなど、コーヒーを広める活動にも力を入れる後藤さん


「豆香洞」の焙煎は2台体制。店舗入口に置く「マイスター」はシングルオリジンが中心、そして工房で後藤さんが扱う「ギーセン」ではブレンドと使い分けている。「最初にギーセンを導入したときは豆が華やかになりすぎて、“豆香洞の味”を出すのに苦労しました。うちはレストランのような感動する味わいよりも、毎日飲んでも飲み疲れない“味噌汁”のような存在のコーヒーが目標なので。でもようやくブレンドも味わいがきれいになり、飲み口も落ち着いてきたと思います」と後藤さん。

【写真を見る】ハウスブレンドといえる豆香洞ブレンド(420円)。コーヒーにはロータスビスケットが付く


豆は焙煎度によって4段階のシールで色分けされている


焙煎やカッピングの技術に加え、“コーヒー理論”も整然としているのだろう。“焙煎日本一”に輝いた「コーヒーマン」の江口さんを輩出し、現在の岡部店長は日本3位に入賞するなど、新しい才能を生み出す店としても知られている。

白木原の住宅街という立地ながら、”世界一の味”を楽しみに多くの人が訪れる


今、店頭に立つコーヒーマイスターなどコーヒーの魅力を伝える有資格者は4人。その1人が、コーヒーは淹れる温度で味が変わること、そして本店とリバレイン店では抽出の温度を変えていることを教えてくれた。2店を飲み比べてみるのもおもしろそうだ。

[豆香洞コーヒー]福岡県大野城市白木原3-3-1 / 092-502-5033 / 11:00〜19:00、喫茶は〜18:00(LO17:30) / 水曜・木曜は豆の販売のみ / 13席 / 禁煙 / コーヒー1杯 420円

九州ウォーカー編集部

この記事の画像一覧(全4枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る