動員800万人超!GWの新定番はクラシック音楽祭「ラ・フォル・ジュルネTOKYO 2019」
東京ウォーカー(全国版)
子供と一緒でも安心して楽しめるサービスが充実!
クラシックコンサートに参加できるのは小学生以上というのが一般的。だが、ここまでに述べた通り、ラ・フォル・ジュルネは子供の来場も大歓迎で、未就学児から参加できる催しやサービスが用意されているのがポイント。
0歳から入場できる「0歳からのコンサート」や子供たちが楽しく音楽と出会えるワークショップ「こどもたちの音楽アトリエ」は、今年も健在。加えて、「キッズのためのオーケストラコンサート」も初登場するなど、子供たちも楽しめる企画が盛りだくさんだ。
子供向けプログラム開催概要
・0歳からのコンサート
5月3日(祝) 10:00-10:45 (公演番号:111) ホールA
5月4日(祝) 10:00-10:45 (公演番号:211) ホールA
5月5日(祝) 10:00-10:45 (公演番号:311) ホールA
※「0歳からのコンサート」は18歳以上の保護者1名につき、2歳以下のお子さま1名まで保護者のひざ上で無料鑑賞が可能

・キッズのためのオーケストラコンサート
5月3日(祝) 13:15-14:00 (公演番号:143) ホールC
※3歳以上入場可
・こどもたちの音楽アトリエ
ホールEキオスクステージにて音楽祭の3日間、毎日1回実施。
※有料公演のチケットもしくは半券があれば参加無料
※フォル盆キッズバンド(演奏)の参加には事前申込とワークショップへの参加が必要

こども割引や子供連れにうれしい施設も完備
その他、18時30分より前に開演する公演については3歳以上から入場でき、3歳から小学生までの子供たちにはホールA全公演が500円引き、それ以外の全公演は300円引きになる「こども割引」でチケットが購入できる。
また、小さい子供連れの場合、気になるのがおむつ交換や授乳場所だが、ラ・フォル・ジュルネTOKYO 2019開催場所となる東京国際フォーラムは館内各所にオムツ交換ができる多目的トイレを完備し、「0歳からのコンサート」の開場・開演時間中はホールAの2階ロビーにおむつ交換スペースを用意。ホールAの1階ロビーとガラス棟地下1階CAFE LEXCEL隣の授乳室や、有料公演の鑑賞中は子供を預けられる託児サービス(有料・事前申込)もあるなど、小さな子供と一緒に安心して出かけられるのも魅力的といえる。
この記事の画像一覧(全9枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介