子供たちによる「第九」演奏や触れられるアート作品展示も!奈良県大芸祭・障芸祭」注目のイベント
関西ウォーカー
9月から11月にかけて、奈良県大芸術祭・奈良県障害者大芸術祭が開催中。同イベントは、ライブや美術展、シンポジウムまで、3ヶ月間にわたって自由な芸術表現を楽しむ、奈良県を挙げてのアートの祭典。そんな奈良大芸祭・障芸祭の数あるイベントのなかでも注目のアート&音楽イベントを紹介!
ワクラワ 〜障害とアートと出会い〜
多様なアートとの出会いを楽しむ展覧会。京都のNPO法人「スウィング」が、奈良の福祉グループ「ぷろぼの」と行ったワークショップの舞台裏に密着した映像の上映のほか、県内の障害のある人が生み出した絵画や立体造形、若手アーティストのワークショップで作られた触れることのできる作品などを展示する。



■ワクラワ 〜障害とアートと出会い〜 / 期間:11月9日(土)〜15日(金) ※11日(月)は休館 会場:奈良文化会館展示室A、B、特別展示室 / 住所:奈良県奈良市登大路町6-2 / 電話:0570-037-690(ワクラワ 〜障害とアートと出会い〜 事務局(株式会社アステム内)) / 時間:9:00〜18:00 / 料金:無料
ビッグ幡(ばん) in 東大寺
寺院の重要な法要に使われる旗「幡(ばん)」。「花鳥風月」をテーマに全国の障害のある人から応募した絵画作品をデザインした、オリジナルの「幡」が東大寺大仏殿前に並べられる。幡は仏や菩薩を供養し、人々の平和や安全を祈願するために掲げられるもので、期間中は8本の幡がはためく様子が鑑賞できる。
8本の旗が、大仏殿への参道両脇に展示される。「幡」はどれも感性豊かなデザインで、一見の価値あり。 ※写真は昨年の様子

■ビッグ幡 in 東大寺 / 期間:11月9日(土)〜17日(日) / 会場:東大寺大仏殿前 / 住所:奈良県奈良市雑司町406-1 / 電話:0742-43-7055(ビッグ幡 in 東大寺事務局(一般財団法人たんぽぽの家内)) / 時間:東大寺大仏殿の拝観時間に準じる / 料金:無料 ※別途、東大寺大仏殿入堂料
県立ジュニアオーケストラ 〜子どもたちによる驚異の第九コンサート〜
2011(平成23)年に荒井正吾奈良県知事を団長として結成した県立ジュニアオーケストラによる、ベートーヴェン交響曲第9番のコンサート。梅沢和人氏が監督と指揮を務め、四方典子氏、中村㔟津子氏、清原邦仁氏、萩原寛明氏ら4パートのソリストと「やまとたかだ第九合唱団」による合唱も加わり、迫力満点!

■県立ジュニアオーケストラ 〜子どもたちによる驚異の第九コンサート〜 / 期間:11月24日(日) / 会場:大和高田さざんかホール 大ホール / 住所:奈良県大和高田市本郷町6-36 / 電話:0742-27-8917(奈良県文化振興課) / 時間:15:00〜17:00 ※開場は14:00 / 料金:無料 ※事前申込み制(11/20必着)
【関西ウォーカー編集部/PR】
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全5枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介