8,000坪の広大な敷地に、圧巻の紅葉
九州屈指の紅葉の名所としても知られる雲仙岳は、紅葉する植物が120種類を越え国の天然記念物にも指定されている。その雲仙岳で一番最後に見頃を迎えるのが、雲仙温泉街の南西に位置する三十路苑(みそじえん)。普賢岳より1000メートルほど標高が低いため、遅い時期まで紅葉を楽しめる。今では県内外から多くの人が訪れる三十路苑の紅葉は、島原半島の郷土料理「ろくべえ」を出す「六兵衛茶屋」の経営者が8000坪の自宅裏山にモミジを植えたことが始まり。例年11月中旬になると、40年かけて育てた約1000本のモミジが赤や黄色に色付き広大な敷地を鮮やかに彩る。日没後にはライトアップも行われ、幻想的な世界が広がる。
見どころ
郷土料理「ろくべえ」は島原普賢岳大噴火の際に大飢饉に見舞われた人々を救おうと、島原の名主・六兵衛が考案したサツマイモで作られた麺。竹林と紅葉のコラボや水面に映る逆さ紅葉など見所満載。期間中には、日没からライトアップを実施。
混雑する時間の目安
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。
混雑が予想される時間:平日 13:00~15:00(混雑)・17:00~18:00(やや混雑)、土日祝 13:00~15:00(混雑)・17:00~19:00(混雑)
※掲載情報は2024年10月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
エリアやカテゴリで絞り込む
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介