今からでも間に合う、今週末(5月3日・5月4日)に開催される神奈川県のイベントの中から、ウォーカープラス編集部が人気のおすすめイベントをピックアップ。
※ イベントが中止になっている場合があります。また、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。
屋台湾フェス2025~あつまれ!究極の屋台グルメ~ in Kawasaki Spark(イン カワサキ スパーク)
本場台湾のグルメを味わい尽くせる24日間
台湾の観光スポットでもある夜市をテーマにしたグルメフェス。2度目の今回は「川崎新!アリーナシティ・プロジェクト」建設予定地である期間限定の公園に、魯肉飯(ルーローハン)や牛肉麺(ニョーローメン)、大鶏排(ダージーパイ)、腸詰めドッグ、揚げエリンギ、台湾かき氷やフルーツ飴(あめ)、台湾に行かないと飲めない貴重なビールなど、台湾の伝統料理や最新の屋台グルメが集結する。台湾伝統のカラーや模様を取り入れたフェイスペイント体験が楽しめるブースや、台湾の土産を購入できる台湾物産店も登場する。
開催場所
Kawasaki Spark(KANTO モータースクール川崎校跡地)
[地図]
料金
有料。【入場料】大人(中学生以上)500円、小学生以下無料
開催日
2025年4月18日(金)~5月11日(日)
予約
予約不要
住所
神奈川県川崎市川崎区駅前本町25
MYSTERY OF TUTANKHAMEN/ミステリー・オ ブ・ツタンカーメン~体感型古代エジプト展~
第1の人型棺
(C)ツタンカーメン・ミュージアム
エジプト考古学者、河江肖剰さん監修のもと、古代エジプトの王、ツタンカーメンの謎に迫る体感型展覧会。ツタンカーメンの王墓に納められていた副葬品の実物大のスーパーレプリカ約130点をはじめ、サイズ感や壁画、カビの生え具合までリアルに再現されたツタンカーメン王墓、ツタンカーメンの生涯を投影したプロジェクション映像、実物の黄金のマスクから3Dスキャンしたホログラムなど、アナログとデジタルを駆使して制作された古代エジプトに関連する展示を鑑賞できる。
開催場所
ツタンカーメン・ミュージアム
横浜みなとみらいPLOT48
[地図]
料金
有料。大人(大学生以上)2600円、高校生・中学生2000円、小学生1500円、未就学児無料※そのほか詳細は公式サイト参照
開催日
開催中~2025年12月25日(木)
休み:火曜(祝日の場合は翌日)
予約
予約不要
。前売券は公式サイトからアソビュー!、チケットぴあ、ローチケ、イープラスで受付
住所
神奈川県横浜市西区みなとみらい4-3-1
THE MEAT YOKOHAMA 2025(ザ ミート ヨコハマ2025)
関東初開催の屋外型フードイベント
画像提供:THE MEAT YOKOHAMA 2025実行委員会
肉料理とドリンクのペアリングを提案する屋外型フードイベント。関東初開催の今回は「ワインに合う肉料理」をテーマに、全国各地の飲食店がイタリア料理からアジア料理まで、幅広いジャンルの肉料理を販売する。ワインコーナーには、ワインソムリエがセレクトしたこだわりのワインが約15種類並ぶほか、ソフトドリンクやそのほかのアルコール類も用意されている。スポーツエリアが設けられ、体を動かすアトラクションコンテンツも用意される。
開催場所
横浜・山下ふ頭特設会場
[地図]
料金
入場無料。飲食は有料
開催日
2025年4月25日(金)~5月6日(振休)
予約
予約不要
住所
神奈川県横浜市中区山下町
ガーデンネックレス横浜2025 みなとエリア
色とりどりのチューリップが咲き誇る横浜公園
横浜の街を舞台に美しい花と緑をネックレスのようにつなぐフラワーリレーイベント、ガーデンネックレス横浜。そのエリアの1つ、みなとエリアでは、横浜を象徴する港の景観とともに、3月下旬から4月上旬までは桜、4月上旬から中旬まではチューリップ、5月上旬から下旬まではバラと、リレーするように各所で季節の花々を観賞できる。期間中は、横浜フラワー&ガーデンフェスティバル2025や、横浜ローズウィークなどさまざまなイベントが開催される。
開催場所
横浜市みなとエリア
山下公園、港の見える丘公園、日本大通り、横浜公園、新港中央広場など ※地図は山下公園
[地図]
料金
入場無料。有料の施設もあり
開催日
開催中~2025年6月15日(日)
予約
予約不要
住所
神奈川県横浜市みなとエリア(都心臨海部)
カヌレマニア×横浜赤レンガ倉庫
本当に美味しいカヌレを全国から集めたイベント・カヌレマニアが横浜赤レンガ倉庫で期間限定開催。更に赤レンガ倉庫をイメージした特別なカヌレが横浜限定で登場!また日本1位獲得の東京都江戸川区の老舗名店から王道を極めたカヌレプレーンをはじめ、全国チョコレートコンテスト準優勝の京都のパティシエによる西陣抹茶カヌレや愛知の人気店の高級アールグレイ香るカヌレ等も多数登場。様々なカヌレを食べ比べしてみてはいかが?
開催場所
横浜赤レンガ倉庫 2号館1階
[地図]
料金
入場無料。入場料無料
開催日
2025年4月3日(木)~5月6日(火)
ゴールデンウィーク期間は営業時間 11:00〜21:00
住所
横浜市中区新港1丁目1
YOKOHAMA STRAWBERRY PARK (横浜ストロベリーパーク) いちご狩り
一年を通じて快適な気温のハウスでいちご狩りを楽しめる
画像提供:TOKYO STRAWBERRY PARK
横浜火力発電所に併設され、都市近郊でいちご狩りを楽しめる施設。オール電化のハウスで温度や日射量などが徹底して管理されているため、旬を気にせずいちごを食べられる。時期にあわせて最もおいしい旬のいちごがセレクトされるため、訪れるたびに異なる品種を味わえるのもポイントだ。
開催場所
YOKOHAMA STRAWBERRY PARK(横浜ストロベリーパーク)
[地図]
料金
有料。いちご摘み取り 1人1カップ2500円 ※未就学の幼児は同伴2人まで一緒にハウスに入園可能。料金などについては変更する場合があるので詳細は予約サイトを要確認
開催日
通年
土・日・祝のみ 11:00~16:00
予約
予約必須
。いちご狩りは公式サイトで受付。予約枠が開放されるのは1カ月前の同日(0:00) ※カフェの利用については、予約なしで利用可能、10時~11時ドリンクのみ、food11時~
住所
神奈川県横浜市鶴見区大黒町11−1
くりはま花の国ポピー・ネモフィラまつり
ネモフィラの青が園内に映える
画像提供:くりはま花の国
四季の花壇ではアイスランドポピーが一足先に咲き乱れ、4月5日(土)からは100万本のシャーレーポピーが咲き誇る「くりはま花の国ポピー園」がオープン。ハーブ園では入口から天空の花畑を中心に100万本のネモフィラが地上を彩る。ポピー・ネモフィラまつり開催中にはいろいろなイベントが開催予定。4月12日(土)・13日(日)には「ちりめんポピーづくり」、4月19日(土)・20日(日)、5月17日(土)・18日(土)には「こども縁日」が開催し射的や輪投げを楽しめる。4月19日(土)~5月18日(日)まではポピー園に優雅なこいのぼりも登場する。そのほかにも巨大段ボールめいろや手作りおもちゃ体験、子ども工作教室、ハーブの苗の販売、くりはま花の街フェアー2025などが開催予定だ(※別途料金がかかるイベントも有り、日程詳細は公式サイトにてご確認ください)。
開催場所
くりはま花の国
[地図]
料金
入場無料。フラワートレイン料金:大人(中学生~)500円、子ども(3歳〜小学生)300円 ※期間中のイベント、体験プログラムは一部有料
開催日
2025年4月5日(土)~5月25日(日)
予約
予約不要
住所
神奈川県横須賀市神明町1
恐竜アドベンチャー Vol.2
大迫力の恐竜や化石の模型が展示される
2024年よりさらにパワーアップして開催される大迫力の恐竜イベント。リアルな恐竜の展示のほかにも、2025年は園内に解き放たれた恐竜たちをAR技術を駆使してハントするスタンプラリーや、恐竜にまつわるクイズラリー、石を砕いて骨恐竜を発掘する恐竜発掘体験、恐竜カーニバルゲームなどのコンテンツが新たに追加されるので、見て、触って、楽しみながら恐竜の世界をより身近に体感することができる。4月5日(土)から6月1日(日)までの土日祝限定で、全長30メートルの恐竜巨大アスレチック(エアー遊具)が登場する。
開催場所
長井海の手公園 ソレイユの丘
風の庭
[地図]
料金
有料。入場料:1200円、3歳未満入場無料(保護者同伴) ※別途料金が必要なイベントもあり
開催日
2025年3月20日(祝)~11月30日(日)
予約
予約不要
住所
神奈川県横須賀市長井4丁目地内
横浜美術館リニューアルオープン記念展 おかえり、ヨコハマ
奈良美智 《春少女》 2012年 アクリル絵具、カンヴァス 227.0 x 182.0センチ
横浜美術館蔵 (C)YoshitomoNara
リニューアル後初となるコレクション展。横浜をキーワードにさまざまな人たちを迎え入れたいという思いを込めた今回の展示では、多様性という観点のもと、ポール・セザンヌ、パブロ・ピカソ、ルネ・マグリットや奈良美智など、近代美術の名作から現代美術の作品まで、横浜美術館コレクションの名作の数々が久しぶりに集合する。また、所蔵品だけでなく、横浜市歴史博物館、横浜開港資料館、横浜都市発展記念館、横浜市民ギャラリーなどが所蔵する作品や資料も紹介される。
開催場所
横浜美術館
[地図]
料金
有料。一般1800円、大学生1500円、高校生・中学生900円、小学生以下無料。障がい者手帳を所持者と介護者1人は無料
開催日
2025年2月8日(土)~6月2日(月)
休み:木曜(祝休日の場合は開館し翌平日休館)
予約
予約不要
住所
神奈川県横浜市西区みなとみらい3-4-1
Yokohama Fruhlings Fest 2025(ヨコハマ フリューリングス フェスト 2025)
定番のドイツビールを飲むことができる
春の訪れを祝うドイツの祭典「Fruhlings Fest」を再現した、横浜赤レンガ倉庫のゴールデンウィーク恒例のビールフェス。定番のドイツビールからここでしか飲めないイベント限定ビール、定番のドイツ料理や、春の食材を使った季節の料理がそろうほか、ドイツ雑貨を扱うマルシェ、子ども向けのアトラクション、ワークショップなどさまざまな企画が用意されている。ドイツ楽団による陽気な演奏を聴きながら、食べて飲んで遊んで、楽しいドイツ文化を体験することができる。
開催場所
横浜赤レンガ倉庫
イベント広場、赤レンガパーク
[地図]
料金
入場無料。飲食、物販、アトラクション代などは別途
開催日
2025年4月25日(金)~5月6日(振休)
予約
予約不要
住所
神奈川県横浜市中区新港1-1
たぬき探偵ジェリーと横浜大世界 パンダのお宝たんけんたい!
2025年3月19日より新作謎解きゲーム、3Fを巡って楽しむファミリー向けの「パンダのお宝たんけんたい」が登場!ファミリー向け(英語非対応)の、参加者がプレイヤーとなって謎を解くゲームイベントです。パンダの守り神から渡された巻物の謎を解いて、お宝をさがしだそう!
開催場所
横浜大世界
[地図]
料金
有料。ゲーム料金:おとな1,500円/中高生1,200円/こども800円(3歳以下無料)※ゲーム数に応じて料金が変動するので、詳しくは横浜大世界のHPを参照。
開催日
2025年3月19日(水)~9月10日(水)
(平日)10:30~19:00、(土日祝)10:00~20:00。 ※チケット販売:閉館の60分前迄 ※9月10日以降も開催いたします
住所
横浜市中区山下町97
つつじ・しゃくなげフェア2025
約3000株のツツジと約300株のシャクナゲが咲き誇る
小田急山のホテルにある広大な庭園で、84種類約3000株のツツジと、42種類約300株のシャクナゲが見頃を迎える。庭園のツツジとシャクナゲは、ともに後世に残すべき植物遺産として日本植物園協会ナショナルコレクションに認定され、富士山や芦ノ湖を背景にしたツツジ庭園とシャクナゲ園の見事な景観を楽しむことができる。山のホテル金時の間では、のとキリシマツツジの魅力を伝えるパネル展が実施される。
開催場所
小田急 山のホテル
[地図]
料金
入場無料。
開催日
2025年4月下旬~5月下旬
ツツジの開花状況により開催期間が変更となる場合あり
予約
予約不要
住所
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80
もちだ農園 いちご狩り
真っ赤ないちごと練乳をたっぷり味わえる
画像提供:もちだ農園
神奈川県横浜市神奈川区で、いちご狩りができるいちご農園。いちご狩りでは、紅ほっぺ、おいCベリー、ほしうらら、ベリーポップすず、ベリーポップはるひが、30分間好きなだけ食べられる。高設栽培でびっしり植えられたいちごを、思う存分頬張ることができる。ソーシャルディスタンスを実施するため4部制を導入中。
開催場所
もちだ農園
[地図]
料金
有料。2025年1月下旬~4月10日(木)小学生以上2800円、未就学児~2歳1400円、4月12日(土)~5月8日(木)小学生以上2400円、2歳〜未就学児1400円、5月10日(土)〜5月25日(日)小学生以上1800円、2歳〜未就学児1000円 ※2歳未満無料 (大人1人に対して1人まで)
開催日
2025年1月下旬~5月25日(日)
開始時期はいちごの生育状況により決定、詳細は公式サイトで要確認。金曜定休。月曜~木曜は不定休。いちごの実の状況に応じて休園する場合あり
予約
予約必須
。予約優先。じゃらんにて予約受付
住所
神奈川県横浜市神奈川区羽沢町1345
星結いの森 ー沖縄・国頭村の星空ー(プラネタリア YOKOHAMA)
「やんばるの森」で暮らす生き物の声をBGMに、満天の星を眺めることができる
画像提供:コニカミノルタプラネタリア YOKOHAMA
沖縄県の最北端に位置し、村の8割以上を占める森には希少な動植物が生息、生育する国頭村。そんな「奇跡の森」とも呼ばれる国頭村の美しい星と大自然を楽しめるプラネタリウム作品。2021年にユネスコ自然遺産に登録された「やんばるの森」で暮らす生き物たちの声をBGMに、美しく輝く星々やダイナミックな流星群に包まれながら特別なひとときを過ごすことができる。沖縄県出身の俳優、満島真之介(しんのすけ)さんの温かなナレーションに導かれながら、星と森が結ばれた場所、国頭村を訪れた気分を楽しめる。
開催場所
コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA
[地図]
料金
有料。プレミアムシート(プラネットシート):一律(小学生以上2人まで)4200円/シート 一般シート:大人(中学生以上)1600円/人、子ども(小学生以下4歳まで)1000円/人
開催日
2025年2月28日(金)から
終了日は公式サイトで案内
予約
予約不要
住所
神奈川県横浜市西区高島1丁目2−5 横濱ゲートタワー2F
バーベキューテラス 2025
目の前に海が広がるホテルのテラスでバーベキューランチを楽しめる
暖かな陽射しや風が心地よい季節に、ホテルの絶景テラスで楽しめるバーベキューランチ。テーブルに用意されたバーベキューグリルで、リブフランクや厚切りのベーコン、大ぶりのハマグリのほか、低温で2時間以上調理した柔らかくてジューシーな骨付き鶏もも肉のコンフィなどを自由に焼いて味わうことができる。スモークサーモンやスチームで仕上げたシュゼットサラミなど冷菜の盛り合わせも付いているので、バーベキューが焼き上がるのを待つ間もビールやワインとともに楽しみながら優雅なひとときを過ごすことができる。
開催場所
ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル
1F 屋外テラス
[地図]
料金
有料。5000円 ※サービス料込み
開催日
2025年3月22日(土)~6月29日(日)
開催日:土日祝
予約
予約不要
。公式サイトまたは電話からの事前予約を推奨
住所
神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1
さがみ湖イルミリオン さがみ湖 MORI MORI
関東最大級となる600万球のイルミネーションは圧巻
画像提供:富士急行株式会社
首都圏から車で約50分、大自然に囲まれたアドベンチャーリゾート「さがみ湖MORI MORI」では、関東最大級となる600万球のイルミネーションイベントが開催される。今年は、サンエックスの人気キャラクター「リラックマ」や「すみっコぐらし」などが集結する「サンエックスキャラクターズイルミネーション」エリアが登場。このエリアでは、「リラックマ」「すみっコぐらし」「たれぱんだ」などのキャラクターたちと一緒に写真が撮れるイルミネーションスポットが多数用意される。また、「えびえびEveryday!!」や「ベリーぎゅっとコリラックマ」などの楽曲を使用し、アフロ犬も登場するスペシャルイルミネーションショーや、キャラクターをモチーフにしたコラボグッズの販売も予定され、限定の「ぶらさげぬいぐるみ」も登場する。
開催場所
さがみ湖MORIMORI
[地図]
料金
有料。入園料(16:00からリフト無料) 大人2000円、3歳~小学生・65歳以上1300円、愛犬1000円。フリーパス 大人4500円、3歳~小学生・65歳以上3700円、愛犬2000円。ナイトフリーパス(14:00から販売)大人3000円、3歳~小学生・65歳以上2400円、愛犬1500円 ※料金は時期により異なる。昼間から入園の場合は、追加料金なしでイルミリオンを観覧可能
開催日
2024年11月16日(土)~2025年5月11日(日)
2025年1月7日(火)までは毎日営業。以降、水曜・木曜休園(3月12日(水)は営業) ※ただし、3月14日(金)〜4月6日(日)の期間、毎日営業。4月7日(月)以降は、土日祝のみ営業
予約
予約不要
住所
神奈川県相模原市緑区若柳1634
ガーデンネックレス横浜2025 里山ガーデンフェスタ
入場者を出迎えるウェルカムガーデン
横浜の街を舞台に美しい花と緑をネックレスのようにつなぐフラワーリレーイベント、ガーデンネックレス横浜。その会場の1つ、里山ガーデンでは、横浜市産の花苗を中心に約110品種20万本の多種多様な花々で彩られた市内最大級約1万平方メートルの大花壇が期間限定で公開される。入場者を花と緑で出迎えるウェルカムガーデン、谷戸のサクラとナノハナ、こいのぼりなど、里山ならではの風景を楽しめる。
開催場所
里山ガーデン
[地図]
料金
入場無料。
開催日
開催中~2025年5月6日(振休)
予約
予約不要
住所
神奈川県横浜市旭区上白根町1425-4 よこはま動物園 ズーラシア隣接
消えた思い出の行方〜the RIDDLE with ART-TRICK〜
2025年3月19日より新作謎解きゲームが2本登場!4〜8Fのアートリックミュージアムを舞台とした「消えた思い出の行方〜the RIDDLE with ART-TRICK〜」3F「謎解き迷宮館」モダンチャイナをイメージしたフロアを舞台に、ここ「謎解き迷宮館」でしかプレイできない体験型ゲームがプレイできる。不思議な異世界空間で、横浜大世界アートリックミュージアムだけの物語体験を楽しもう。
開催場所
横浜大世界
[地図]
料金
有料。おとな1,500円/中高生1,200円/こども800円(3歳以下無料)
開催日
2025年3月19日(水)~9月10日(水)
(平日)10:30~19:00、(土日祝)10:00~20:00。 ※チケット販売:閉館の60分前迄
住所
横浜市中区山下町97
魔法少女の軌跡
今回の展覧会のために特別に制作されたマミのブライス
(C)2025 Hasbro. (C)ぴえろ
日本のアニメにおいて一大ジャンルを確立した魔法少女がテーマの展覧会。アニメ「魔法使いサリー」の放送から始まり、約60年にわたる魔法少女の歴史が、おもちゃや人形などとともに紹介される。おもちゃコレクター、愛原るり子さんが収集した女の子向けアニメに関連する約100点のおもちゃや、キャラクターデザイナー、高田明美さんの直筆イラスト原画などが公開されるほか、アニメ「魔法の天使クリィミーマミ」のアイドル、マミのファッションドール、ブライスが展示される。
開催場所
横浜人形の家
[地図]
料金
有料。観覧料:大人(高校生以上)1200円、中学生・小学生600円、未就学児無料 ※大人(高校生以上)400円、中学生・小学生200円の入館料を含む
開催日
2025年4月5日(土)~6月29日(日)
休み:月曜(5月5日は開館)、5月7日(水)
予約
予約不要
住所
神奈川県横浜市中区山下町18
初夏の北海道物産展
そごう横浜店では、毎年恒例の名物催事「初夏の北海道物産展」を開催。今回は、そごう横浜店開店40周年を記念した海鮮弁当やお肉などが、4層になったミルフィーユ弁当・パフェなど「4層セレクション」が目白押し。前後半合わせて71店舗が出店し、会期中たっぷりと幅広いジャンルの北海道グルメを堪能できる。
開催場所
そごう横浜店8階催会場
[地図]
開催日
2025年4月16日(水)~5月7日(水)
4月28日(月)は入れ替えの為終日閉場。
住所
横浜市西区高島2-18-1
※ 掲載内容は取材時点の情報です。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※ 自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※ 掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※ 表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。