今からでも間に合う、今週末(8月30日・8月31日)に開催される静岡県のイベントの中から、ウォーカープラス編集部が人気のおすすめイベントをピックアップ。
※ イベントが中止になっている場合があります。また、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。
夏のふくろい 遠州三山風鈴まつり
袋井市の遠州三山(油山寺、可睡齋、法多山)では、それぞれの信仰の源でもある「目の霊山・火防信仰・厄除」などの“願いや祈り”を鈴の音に託し、参詣者に涼しい音色でひと時の涼をお届けする。期間中は各寺の境内に特色のある風鈴が飾られ、オリジナルのアイススイーツ販売なども実施。各寺では風鈴まつり限定御朱印もお授けする。
開催場所
遠州三山(油山寺・可睡齋・法多山)
[地図]
料金
有料。
開催日
2025年5月24日(土)~8月31日(日)
体験や拝観の受付時間などは開催寺院により異なる。詳細はHPで来場前に確認をおすすめ。
住所
袋井市
ARTIE SUMMER SPLASH PARTY 2025
この夏、静岡・七間町が、“びしょ濡れ”テーマパークに変身!? 泡バズーカで泡まみれMAX! 巨大アスレチックプールでびしょ濡れMAX!! キッズウォーターショーでテンションMAX!!! 水と泡のアトラクションが盛りだくさん、家族で楽しむ、夏のしずおか大作戦。夏の思い出をつくるなら、アルティエの「サマスプ静岡( ARTIE SUMMER SPLASH PARTY )」へGO!
開催場所
ARTIE
[地図]
料金
有料。子ども(幼児から小学生) 800~1000円 大人(保護者) 800~1000円
開催日
2025年7月19日(土)~9月15日(月)
開催日は、7/19~25・27~31・8/8~8/23・8/30・31・9/6・7・13・14・15。
住所
静岡市葵区七間町4
浜名湖ガーデンパーク Summer Festa 2025(サマーフェスタ2025)
ヒマワリの開花は7月中旬
湖畔の美しい自然が楽しめる浜名湖ガーデンパークで開催される夏イベント。期間中は約4万本のヒマワリが咲き誇るほか、ヒマワリの迷路やトンボや虫の昆虫標本の展示、浜名湖に生息する生き物に触ることができるタッチプールなど、さまざまなイベントが行われる。また水遊び広場は9月15日(祝)まで開催期間が延長。2025年の夏は隣接する水深15センチの子ども用プールも開放されて、広くなった広場で水遊びができる。
開催場所
浜名湖ガーデンパーク
[地図]
料金
入場無料。
開催日
2025年7月12日(土)~8月31日(日)
水遊び広場は9月15日(祝)まで開催
予約
予約不要
住所
静岡県浜松市中央区村櫛町5475-1
第8回 nicoe(ニコエ) かき氷甲子園2025 ~47都道府県 キラッと光る食材を探せ!~
静岡県「ヨーグルトと奏でる甘酸っぱい夏 掛川産キウイフルーツ」(新作)
47都道府県それぞれの特産品を使用した、全50種類のかき氷が集まるイベント。今回は新たな特産品として、静岡県掛川産のキウイフルーツと和栗、高知県のフルーツトマトのうしの恵トマト、北海道のとうもろこしのゴールドラッシュが起用され、4種類の新作かき氷が提供される。また新潟県の八海山(甘酒)のかき氷は、どの年代の人でも楽しめるようにノンアルコールの甘酒を使用してリニューアル。各都道府県こだわりの食材を使ったかき氷が用意される。
開催場所
浜北スイーツ・コミュニティnicoe(ニコエ)
ガーデン特設会場
[地図]
料金
入場無料。飲食は有料
開催日
2025年7月2日(水)~9月28日(日)
休み:月火(祝日と8月12日、9月22日は開館)、7月23日(水)、9月17日(水)、24日(水)・25日(木)
予約
予約不要
住所
静岡県浜松市浜名区染地台6-7-11
びしょぬれときのすみか
今年も時之栖の夏がやってきたー! 大人気の大型スライダーにボールプールに加え、今年はパドルボートにラジコンボートも登場! 自然いっぱいの中で思いっきり夏を満喫! みんなでびしょぬれになって、暑い日も楽しくはしゃいじゃおう! 思いっきり遊んだ後は…温泉でさっぱりして帰るのもあり! 雨の日にずぶ濡れで遊ぶのもたのしい。
開催場所
御殿場高原 時之栖
[地図]
料金
有料。大人:800円 3歳~中学生:800円 3歳未満:無料
開催日
2025年7月19日(土)~9月15日(月)
開催日は7月19日(土)~8月31日(日)、9月6日~7日(土・日)、13日~15日(土・日・祝日)
住所
御殿場市神山719
うなぎつかみ&かば焼き体験、さかなつかみ体験、釜揚げしらす体験
浜名湖の海の幸を体験! 「うなぎつかみ体験」…水遊び池でうなぎつかみを体験後、さばいて蒲焼きにして、うな丼をつくって味わおう!(事前予約)。「さかなつかみ体験」…水遊び池でさかなつかみを体験! また、獲った魚をさばいて、焼魚、フライ、天ぷら、煮つけなどに調理(別料金)。「しらす釜揚げ体験」水揚げされた生しらすを。大鍋で茹でて釜揚げしらすをつくろう!
開催場所
今切体験の里 海湖館
[地図]
料金
有料。うなぎつかみ&かば焼き体験:1匹5,000円 さかなつかみ体験20分:体験のみ600円or調理する場合400円+調理料(魚種により400円~800円/100g) しらす釜揚げ体験:1,800円
開催日
2025年4月26日(土)~9月28日(日)
開催日はGW及び夏期限定期間(4/26、27、29、30、5/1~6、7/19~21、23~27、29~31、8/1~3、5~17、19~24、26~31、9/6、7、13~15、20、21、23、27、28) 時間:うなぎつかみ&かば焼き体験10:00~14:00
住所
湖西市新居町新居官有無番地
遠州三山風鈴まつり・可睡斎
色とりどりの風鈴がならぶ風鈴の小道
画像提供:袋井市観光協会
法多山、可睡斎、油山寺の遠州三山で、「厄除・火防信仰・目の霊山」などの思想をもとに願いや祈りを涼しげな鈴の音に託した風鈴まつりを開催。各寺院で風鈴まつり限定のご朱印を頒布するほか、かき氷やぜんざいなどの限定スイーツが販売され、可睡齋では富士山風鈴のオブジェを拝観した人に、拝観料+100円で水無月ぜんざいが提供される(限定100食)。可睡齋では禅宗の「〇相(えんそう)」にちなみご縁日風鈴と名付け、人生の良縁が風鈴に託される。
開催場所
可睡斎
[地図]
料金
入場無料。室内の風鈴を見る場合は拝観料700円が必要
開催日
2025年5月24日(土)~8月31日(日)
予約
予約不要
住所
静岡県袋井市久能2915-1
ひこねのりお展 富士山を見にお出かけ編
ひこねのりおさんは、アニメーションやキャラクターづくりの仕事に65年余り取り組んでいる。「カールおじさん」「きのこの山」「たけのこの里」「パピプペンギンズ」など、どこかで見たことがある作品ばかりだ。今回の展覧会では、皆さんが良く知っている作品に加え、駿府博物館の所蔵品とのコラボ作品、静岡をイメージした作品、宇宙人の絵も展示する。新作がたっぷりで、わくわくとするだろう。
開催場所
駿府博物館
[地図]
料金
有料。高校生以上800円
開催日
2025年7月19日(土)~9月15日(月)
最終入館は16:30まで 休館日は月曜日(祝日・振替休日の場合は開館し、翌日休館)
住所
静岡市駿河区登呂3-1-1静岡 新聞放送会館 別館2階
体験型イルミネーション「伊豆高原グランイルミ~10th Anniversary~」 伊豆ぐらんぱる公園
横15メートルの「ダイヤモンドのクジラ」と高さ7メートルの灯台が新登場
画像提供:伊豆ぐらんぱる公園
「伊豆高原グランイルミ ~10th Anniversary~」では、ヘッドフォンから流れる音楽を聴きながら20時以降のショータイムが楽しめる「ヘッドフォンショータイム」が登場。これまでは静かにイルミネーションを鑑賞する時間帯だった「サイレントナイト」が、よりパーソナルに、そして没入感のあるエンターテインメントを楽しむスペシャルタイムとなる。さらにイルミエリアは、ネオンイルミネーションを随所に取り入れてリニューアル。竜宮城がそびえる「ラグーンエリア」や「ウォークオンザイルミ」のランタンゲートがいっそうきらびやかに変化。また、2024-25年シーズンは横15メートルのダイヤモンドのクジラ、高さ7メートルの灯台、巨大なポセイドンのフォトスポット、そして多種多様な動物たちが出現。古典的な和の物語と近未来的なファンタジーが交錯した10周年のグランイルミには、今シーズンのテーマである「発見」が散りばめられている。
開催場所
伊豆ぐらんぱる公園
特設エリア
[地図]
料金
有料。グランイルミ入園料 大人(中学生以上)1800円、小学生1000円、幼児(4歳以上)500円 ※土日祝・繁忙期は変動あり※クレジットカード、PayPay・Alipay使用可能
開催日
2024年11月9日(土) ~ 2025年8月31日(日)※予定
予約
予約不要
住所
静岡県伊東市富戸1090
虹の郷ウォーターフェスティバル 2025
大型プールやウォータースライダー、泡パーティー(開催日は要確認)など夏を思いっきりに満喫できるアクティビティを楽しもう。水バシャバシャ! 泡ましましで爽快に遊ぼう! イベントの詳細は修善寺虹の郷公式HP参照。
開催場所
修善寺虹の郷
[地図]
料金
有料。入園料金 大人1220円、子ども610円(4歳以上)※イベント参加費は別途
開催日
2025年7月19日(土)~8月31日(日)
期間中の7月22日(火)・8月26日(火)は休園。
住所
伊豆市修善寺4279-3
海湖館 湖上遊覧
浜名湖と太平洋をつなぐ今切れ口や浜名大橋、弁天島大鳥居などの雄大な風景を楽しむ「今切、港巡りコース」。また、かつての東海道「今切れの渡し」のルートをたどり、水路沿いの船溜まりやいくつかの橋をくぐり抜ける「水路巡りコース」。新居関所近くの洲崎渡船場で降りて宿場の散策を楽しむ「洲崎・新居関所コース(片道)」があり、南浜名湖や趣がある水路の景観を楽しむことができる。
開催場所
今切体験の里 海湖館
[地図]
料金
有料。今切・港巡りコース:大人1,000円、小学生500円/水路巡りコース:大人2,000円、小学生1,000円 3.洲崎・新居関所コース(片道)=大人1,000円、小学生500円
開催日
2025年7月19日(土)~10月26日(日)
開催は期間中の土日祝日、8/11~8/15。※雨天や強風の場合運休
住所
湖西市新居町新居官有無番地
ウォーターパーク
4つのプールと3つのスライダーがある
つま恋リゾート彩の郷にウォーターパークがオープン。緑に囲まれた開放感いっぱいのプールには、リバーライド、ウォータースライダー、スピードスライダーの3つのスライダーと、遊泳プール、流れるプール、飛び込みプール、子ども専用プールの4つのプールがあり、日が沈んだあとは幻想的なナイトプールも楽しめる。また白い砂浜の上でクライミング、綱渡り、ハンモックなどが体験できるサンドビーチアドベンチャーもあり、プール以外にも楽しめるアクティビティが用意されている。
開催場所
つま恋リゾート 彩の郷
[地図]
料金
有料。デイチケット(9:00~17:00):大人2800円~、高校生・中学生2500円~、小学生1800円~、幼児1400円~ ナイトチケット(16:00~営業終了まで):大人1800円~、高校生・中学生1500円~、小学生1200円~、幼児800円~
開催日
2025年7月19日(土)~9月15日(祝)
2025年7月19日(土)~8月31日(日)、9月6日(土)・7日(日)、13日(土)~15日(祝)開催
予約
予約不要
。チケットは公式サイトから楽天チケット、じゃらん、いこーよ、セブンチケットで販売
住所
静岡県掛川市満水2000
DAY OUT WITH THOMAS(デイ アウト ウィズ トーマス) 2025
新金谷駅から川根温泉笹間渡駅を走行するきかんしゃトーマス号
(C) 2025 Gullane (Thomas) Limited.
蒸気機関車のきかんしゃトーマス号が走る大井川鐵道の名物イベント「DAY OUT WITH THOMAS(TM)2025」。2025年はきかんしゃトーマス原作出版80周年&大井川鐵道創立100周年のダブルアニバーサリーイヤーで、「ALL FRIENDS IN OIGAWA」をテーマにより充実した内容で開催される。トーマス号が走行する大井川本線の新金谷駅と川根温泉笹間渡駅の間の家山駅でパーシーとの再開が実現するほか、復路の家山駅に加え川根温泉笹間渡駅での下車も可能に。またバスのバーティーときかんしゃトーマス号両方に乗車できるツアーもプランが増え、思い思いに行程を組むことができる。新金谷駅と千頭駅の構内では、トーマスをはじめたくさんの仲間に合えるトーマスフェアも実施される。
開催場所
【運転区間】大井川鐵道 新金谷駅〜川根温泉笹間渡駅ほか
[地図]
料金
有料。乗車機関車、乗車バス、区間、ツアープランなどによって料金が異なる。詳細は公式サイトを参照
開催日
2025年4月26日(土)~12月25日(木)
スケジュールは公式サイトを参照
予約
予約不要
。きかんしゃトーマス号、きかんしゃトビー号、バスのバーティーなどの乗車チケットは事前購入を推奨。購入方法の詳細は公式サイトを参照
住所
静岡県島田市金谷東2-1112-2(新金谷駅)
マチソラBBQビアガーデン
約30種類のメニューが食べ放題
静岡パルコの屋上で開催されるビアガーデン。特選和牛「静岡そだち」や銘柄豚「ふじのくにいきいきポーク」が味わえる定番のコースに加え、海鮮バーべキューのコースも用意。通常の生ビールはもちろん、アサヒプレミアム生ビール「熟撰」、グラスをセットすれば底からビールが渦を巻いて湧き上がる「トルネード生ビール」、ハイボール、ワイン、日本酒、焼酎などのアルコールドリンクのほか、アサヒビール「スマドリ」のノンアルコールドリンクも用意され、酒を飲む人も飲まない人も楽しめる。
開催場所
静岡PARCO(パルコ)
屋上
[地図]
料金
有料。バイキングコース:大人(20歳以上)4000円、20歳未満3000円、小学生1000円 海鮮バーベキューコース:大人(20歳以上)5500円、20歳未満4500円 定番バーベキューコース:大人5500円、20歳未満4500円 プレミアムバーベキューコース:大人(20歳以上)7500円 ※小学生はバイキングコースのみ注文可能。幼児(6歳未満)無料
開催日
2025年4月25日(金)~10月12日(日)
休み:4月25日(金)~7月13日(日)の月~木(5月5日は営業)、5月16日(金)~18日(日)、9月15日(祝)~10月12日(日)の月~木
予約
予約不要
。予約推奨(公式サイト・電話で受付)
住所
静岡県静岡市葵区紺屋町6-7
【海水浴】みはまびーち(御浜海水浴場)
伊豆半島ジオパークのジオスポットになっている御浜岬。そこの景勝地「戸田」に突き出る岬の内海にある御浜海水浴場は、緑豊かな林に囲まれた自然の中にある波の穏やかな海水浴場。透明度が高いため浅瀬でもたくさんの色鮮やかな魚を見ることができ、シュノーケリングにも最適。松林越しに富士山を眺めながら海水浴ができるという贅沢を味わえるのもポイント! エメラルドブルーに輝く海と富士山の絶景はインスタ映え間違いなし。
開催場所
みはまびーち 御浜海水浴場
[地図]
料金
入場無料。
開催日
2025年7月19日(土)~8月31日(日)
ライフセーバー稼働時間は8:00~16:00。
住所
沼津市戸田
これからの風景ー世界と出会いなおす6のテーマ
ジャン=バティスト=カミーユ・コロー《メリ街道、ラ=フェルテ=ス=ジュアール付近》1862年
静岡県立美術館蔵
静岡県立美術館が約40年にわたってコレクションしてきた、さまざまな風景画や風景表現を、これまでとは少し違った切り口で紹介する展覧会。記憶、鑑賞、観光、場所、環境、対話の6つのテーマに沿って、江戸時代から現代までの西洋画や日本画など、時代と地域、ジャンルを超え、「風景の美術館」として知られる静岡県立美術館の名品約170点が展示される。自身の記憶や感覚と向き合いながら、描かれた風景の中に存在する他者のまなざしや感じ方に想いをはせることができる。
開催場所
静岡県立美術館
[地図]
料金
有料。前売:一般800円、70歳以上400円 当日:一般1000円、70歳以上500円 ※大学生以下無料。障がい者手帳などの所持者と介護人1人は無料
開催日
2025年7月5日(土)~9月23日(祝)
休み:月曜(祝日の場合翌日)
予約
予約不要
。前売は公式サイトからチケットぴあ(Pコード:687ー186)、セブンチケット(セブンコード:109ー258)、ローソンチケット(Lコード:42988)、CNプレイガイドで販売
住所
静岡県静岡市駿河区谷田53-2
こども水遊び広場
気軽に水遊びができる深さ約20cmの水遊びコーナーが登場! 涼しげなスプリンクラーも設置される。タオル、着替えなどを持参しよう。
開催場所
はままつフラワーパーク
[地図]
料金
入場無料。入園料:無料
開催日
2025年7月11日(金)~8月31日(日)
住所
浜松市中央区舘山寺町195
猫のダヤン40周年 ダヤンの不思議な旅 池田あきこ原画展
猫のダヤンは、池田あきこが創作する〈わちふぃーるど〉の主人公。個性豊かな仲間たちと織りなす物語は小説や絵本、アニメーションなどの形で多くの人に親しまれている。ダヤンが誕生して40周年を迎えたことを記念した今展は、「指で描くひと・池田あきこ」のパステル原画を中心に、立体作品や映像などを展開。ダヤンと共に旅するような会場構成で、不思議な世界わちふぃーるどの様々な風景を紹介する。
開催場所
佐野美術館
[地図]
料金
有料。入館料:一般・大学生1,300円、小・中・高校生650円
開催日
2025年7月5日(土)~9月21日(日)
木曜日休館。入館の受付は16:30まで。
住所
三島市中田町1-43
遠州三山風鈴まつり・法多山
遠州三山に風鈴が並ぶ
画像提供:袋井市観光協会
法多山、可睡斎、油山寺の遠州三山で、「厄除・火防信仰・目の霊山」などの思想をもとに願いや祈りを涼しげな鈴の音に託した風鈴まつりを開催。各寺院で風鈴まつり限定のご朱印を頒布するほか、かき氷やぜんざいなどの限定スイーツが販売され、法多山ではだんご茶屋の名物厄除だんごとともに、7月と8月は厄除氷が限定で提供される。法多山では木の短冊に願いごとを書く願かけ風鈴を奉納できる。
開催場所
法多山 尊永寺
[地図]
料金
入場無料。
開催日
2025年5月24日(土)~8月31日(日)
予約
予約不要
住所
静岡県袋井市豊沢2777
沼津港ヒモノラ この夏、最大規模の作戦がキミを待っている!
2022年沼津港で目撃された謎の味確認生物「ヒモノラ」。ヒモノラ捕獲に調査員を招集する! 商店街うちわくじ:対象68店舗で1000円以上利用で「ヒモノラうちわ」プレゼント。福引でヒモノラグッズ当たる(計100名)、干物アジ確認キャンペーン:対象30店舗で干物購入1000円以上で応募シール配布。豪華ヒモノラグッズセット5名に当たる、ヒモノラ大作戦本部:大型展望水門びゅうおでヒモノラ関連展示。
開催場所
沼津港食堂街68店舗、大型展望水門びゅうお
[地図]
料金
参加費無料 ※飲食・物販有料
開催日
2025年7月1日(火)~8月31日(日)
7/1(火)13:00~14:00 開幕式(沼津港大型展望水門びゅうお前広場、7/1(火)~7/31(木)うちわ配布(無くなり次第終了)、7/1(火)~7/31(木)応募シール配布(無くなり次第終了)、7/1(火)~8/31(日)ヒモノラ展示
住所
沼津市千本港町115-4
※ 掲載内容は取材時点の情報です。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※ 自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※ 掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※ 表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。