[公式ホームページなど、米沢市児童会館のプラネタリウムの詳しい施設情報を見る]
無料観覧が嬉しい、周辺地域唯一のプラネタリウム
山形県南部内陸部の置陽地区で唯一のプラネタリウムは米沢市児童会館の2階にあり、4歳以上ならだれでも無料で観覧できる。午前は30分番組、午後は45分の番組になっており、季節の星座や星座にまつわる伝説、果てしない宇宙へと広がる映像を楽しむことができる。番組は季節ごとに変わる他、年に1回星空コンサートinプラネタリウムと題して、地元中学校や高等学校の吹奏楽部と星空のコラボレーションが堪能できるイベントも開催している。
見どころ
映せる星の数は約4000万個となっており、満天の星空が楽しめる。
※掲載情報は2024年5月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
米沢のイベント情報

美しい風景写真100人展
2025年7月5日(土)~8月3日(日)

第30回ながい水まつり
2025年8月2日(土)

宝くじ文化公演『BRASS EXCEED TOKYO GAME MUSIC CONCERT』
2025年8月10日(日)
山形県スポットランキング
おすすめ記事
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介
Q&A
- 米沢市児童会館のプラネタリウムの営業時間は?
- 11:00、14:00です。
- 米沢市児童会館のプラネタリウムへのアクセス方法は?
- 【電車】JR米沢駅西口から白布温泉行きまたは循環バス(ヨネザアド号)で約35分 上杉神社前下車 徒歩6分 【車】米沢南陽自動車米沢北ICから約15分です。
- 米沢市児童会館のプラネタリウムの定休日は?
- 平日(祝日の場合は営業)