[公式ホームページなど、佐野市郷土博物館の詳しい施設情報を見る]
庶民のために戦った田中正造の業績を知る
佐野市出身の田中正造は、かつて渡良瀬川沿岸で発生した公害問題足尾鉱毒事件を解決するために貢献した人物だ。入口の正面に開設した田中正造展示室では明治政府に提出した直訴状や請願書など、貴重な遺品を公開している。他にも、市指定文化財の三角板革綴式衝角付冑をはじめ、佐野市内の八幡山古墳やトトコチ山古墳から出土した資料も所蔵する。
見どころ
館内は常設展示室と田中正造展示室、企画展示室に分かれている。田中正造展示室では、日本の公害問題の原点といわれる足尾鉱毒事件の解決に一生を捧げた、佐野市出身の田中正造関係資料を多数展示している。
※掲載情報は2025年6月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
小山/佐野/足利のイベント情報

うずま川行灯まつり
2025年7月1日(火)~9月30日(火)

アートリンクとちぎ2025 壱からわかる! 浮世絵超入門+オドロキの超応用編
2025年7月5日(土)~9月23日(火)
栃木県スポットランキング
おすすめ記事
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介
Q&A
- 佐野市郷土博物館へのアクセス方法は?
- 【電車】JR・東武鉄道佐野駅から徒歩20分 【車】東北自動車道佐野藤岡ICから約10分。北関東自動車道佐野田沼ICから約10分です。