[公式ホームページなど、藤岡市みかぼみらい館のプラネタリウムの詳しい施設情報を見る]
混雑する時間の目安
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。
癒しの空間「プラネタリウム」で特別なひととき
子どもに大人気の番組や大人も楽しめる癒しの番組を土日祝の1日3回投影を行っている。投影内容は幼児や子どもを対象とした者が中心であるが、その家族も楽しめるように季節の星座解説を取り入れており、星や宇宙にまつわる解説やその時の季節に合った解説を織り交ぜ、満天の星空の下でのプラネタリウム施設での癒しの空間が人気である。また、春休みやゴールデンウイーク、夏休みに特別投影期間を設けている。その他、プラネタリウムのほかにも星などに関するイベントを企画し開催している。毎年群馬県民の日(10月28日)には、藤岡市民をはじめ、群馬県民に対しプラネタリウム施設を無料開放することにより多くの方が利用している。
見どころ
一般投影番組の前に、星座解説の番組を投影。星座の解説や星にまつわる神話を織り交ぜ、満天の星空の下、春・夏・秋・冬とその季節にあった解説を楽しめる。
※掲載情報は2023年10月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認の上おでかけください。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
※イベントの開催情報、植物の開花・見頃期間、施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上、お出かけください。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
高崎のイベント情報

徳明園の紅葉
11月上旬~11月下旬

秋ツアー「季節の穴場 カヤック体験」長瀞 藤岡 アウトドア 自然体験
2023年10月1日(日)~11月30日(木)
群馬県スポットランキング
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
この時期に人気のスポットやイベントが濃縮された季節特集
全国約700カ所のイルミネーションを、地図や電球数など充実のデータと、人気順から探せる便利な機能で完全ガイド!
Q&A
- 藤岡市みかぼみらい館のプラネタリウムの営業時間は?
- 11:00、13:30、15:00です。
- 藤岡市みかぼみらい館のプラネタリウムへのアクセス方法は?
- 【電車】JR八高線群馬藤岡駅から市内循環バスで約10~35分(経由地による)、みかぼみらい館下車すぐ 【車】上信越自動車道藤岡ICから約8分です。
- 藤岡市みかぼみらい館のプラネタリウムの定休日は?
- 火曜(祝日の場合は翌日休)
- 藤岡市みかぼみらい館のプラネタリウムの混雑する時間は?
- 10-12時、12-14時、14-16時が混雑します。