[公式ホームページなど、古代蓮の里(古代蓮会館)の詳しい施設情報を見る]
ギョウダハスの美しい花が魅了するハスの園
行田市の天然記念物に指定されているギョウダハスなどのハス池を中心とした公園。地中深くに眠っていたハスの実が開花したギョウダハスは、この地方で1400年前から3000年前にかけて咲いていた古代蓮が再生したもの。園内は古代蓮池をはじめ、世界のハス園があり、6月中旬から8月上旬の早朝は盛りを迎える42種約12万株のハスが咲き誇り、地上の楽園のような景色が広がる。また、春は桜や梅、7月中旬から10月中旬は公園東側で繰り広げられる世界最大規模の田んぼアート、12月はイルミネーションなど、季節ごとの楽しみ方が充実。
見どころ
園内の中心施設である古代蓮会館の地上50メートルの展望室からは、ハス池を眼下に、関東平野や周りを取り囲む山々など360度のパノラマが見渡せ、1月1日には初日の出を拝む特別開館(元旦6:00~9:00)が実施される。
※掲載情報は2024年4月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
熊谷/深谷のイベント情報

古代蓮の里 蓮の後期と田んぼアート期
2025年8月4日(月)~31日(日)

特別展「昆虫いろいろ~標本から見える昆虫の世界~」
2025年7月12日(土)~9月15日(月)

演劇博物館出張展示 昭和100年 演劇・映画ポスター展
2025年6月24日(火)~2026年1月18日(日)
埼玉県スポットランキング
おすすめ記事
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介
Q&A
- 古代蓮の里(古代蓮会館)へのアクセス方法は?
- 【電車】JR行田駅から市内循環バス(観光拠点循環コース)で約19分、古代蓮の里停留所下車すぐ 【車】東北自動車道羽生ICから約25分です。