ダライ・ラマ14世開眼法要のチベット大仏をまつる国内唯一の寺
小林一茶の句碑「散る花や 月入る方は 西方寺」や、さまざまな歴史関係の出来事にゆかりの寺としても知られているが、長年チベットの研究に携わってきた住職の尽力によって、いつしか国内屈指のチベット文化の紹介所としても定着。ノーベル平和賞受賞者で、2010年(平成22年)6月21日に寺を訪れたチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世によって営まれた開眼法要のチベット大仏(説法印阿弥陀仏)がまつられ、知名度が一気に上がった。
見どころ
日本初の金色の塑像が鎮座する二尊極楽堂は、希望すれば拝観でき、解説もしてもらえる。
※掲載情報は2024年11月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
長野のイベント情報

川中島の戦いデジタルスタンプラリー 第三弾!!
2025年5月25日(日)~11月24日(月)

どうぶつみっけ!なぞときスタンプだいさくせん
2025年7月19日(土)~9月15日(月)

昭和100年企画展2 100年前の玩具とゲーム
2025年7月19日(土)~9月8日(月)
長野県スポットランキング
おすすめ記事
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介
Q&A
- 西方寺の営業時間は?
- 8:00~17:00です。
- 西方寺へのアクセス方法は?
- 【電車】JR長野駅からバスで善光寺大門停留所下車、徒歩2分、またはタクシーで約7分 【車】上信越自動車道長野ICから約40分です。