[公式ホームページなど、フェルケール博物館の詳しい施設情報を見る]
清水港から見る地域の歴史
フェルケール博物館では、”港と船の博物館”として、清水港に関係する船の模型や、航海に必要な船舶関連品、港湾労働者が使用していた荷役道具などで港の歴史や役割を紹介している。また、博物館奥にある缶詰記念館では、実際に使用されていた昭和時代の缶や缶詰ラベル、初期のツナ缶詰製造道具で、清水・静岡の缶詰産業の歴史を紹介。企画展示室では年間を通して、美術や歴史などさまざまな企画展を開催している。
見どころ
1階の常設展示室では、「清水港の歴史」「静岡・清水の缶詰産業」「港湾の仕事」「和船」に分けて港や昔の船を紹介している。明治時代以降の輸出用茶箱や蘭字ラベル、和船の模型などが見どころの一つだ。
※掲載情報は2024年4月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
静岡清水/庵原のイベント情報

流行の仕掛人 ~蔦屋重三郎と版元の仕事~
2025年7月15日(火)~9月15日(月)

プラレール広場 夏休みスペシャル!
2025年8月14日(木)~18日(月)

海のお仕事体験プロジェクト こどもわーくin清水港2025
2025年8月2日(土)~23日(土)
静岡県スポットランキング
おすすめ記事
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介
Q&A
- フェルケール博物館へのアクセス方法は?
- 【電車】JR清水駅または静岡鉄道新清水駅から静鉄バス3分、波止場フェルケール博物館下車すぐです。