大阪市立自然史博物館

場所
関西 大阪府
  • イベントあり
  • 駐車場あり
約6000点にも及ぶ標本を展示 画像提供:大阪市立自然史博物館
大阪府の天気
本日36℃27℃
明日34℃27℃

大自然の成り立ちや歴史を学べる博物館

「身近な自然」「地球と生命の歴史」「生命の進化」「自然のめぐみ」「生き物のくらし」と題した5つの常設展示室を基軸とした自然史博物館。また、年間を通じて様々な特別展や企画展が開催され、自然の成り立ちや仕組み、歴史を伝えてくれる。さらに数多くの自然観察会や講演会なども行われている。隣接施設には花と緑と自然の情報センター・長居植物園があり、四季折々の草花の展示などが楽しめる。

見どころ

「自然と人間」をメインテーマに、動物、植物、昆虫、岩石、化石の標本など約6000点を展示している。ナウマンゾウの実物大復元模型や、大阪湾沿海に漂着したナガスクジラをはじめとした3体のクジラの骨格標本は迫力満点。大阪を中心とした身近な自然から地球の歴史まで、人と自然の関わりを楽しく学ぶことができる。

※掲載情報は2025年9月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。

※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。

※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。

※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。

タグ・カテゴリ

阿倍野/住吉/平野のイベント情報

最寄り駅のスポットを探し直す

最寄り駅の路線沿線からスポットを探し直す

大阪府スポットランキング

エリアやカテゴリで絞り込む

よく使われる検索条件

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

紅葉・紅葉名所・見頃

紅葉特集2025【関西】

全国約1100カ所の紅葉スポットを見頃情報つきでご紹介!9月下旬からは紅葉名所の色付き情報を毎日更新でお届け。人気ランキングも要チェック!

CHECK!関西の紅葉人気ランキングはこちら

花火特集

花火特集2025【関西】

関西の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年関西で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

Q&A

大阪市立自然史博物館の営業時間は?
3~10月 9:30~17:00、11~2月 9:30~16:30です。※入館は閉館時間の30分前まで
大阪市立自然史博物館へのアクセス方法は?
【電車】Osaka Metro 御堂筋線長居駅から徒歩10分、またはJR阪和線長居駅から徒歩15分 【車】阪神高速松原線駒川出口または文の里出口から約10分です。
大阪市立自然史博物館の最寄り駅は?
長居駅(大阪府)鶴ケ丘駅(大阪府)です。
大阪市立自然史博物館の定休日は?
月曜(祝日の場合翌平日)。12月28日~1月4日※入館は閉館時間の30分前まで

ページ上部へ戻る