[公式ホームページなど、道の駅 ちはやあかさかの詳しい施設情報を見る]
大阪で最初にできた道の駅
南北朝時代に日本の歴史を大きく動かした楠木正成の生誕地、千早赤阪村にある、大阪府内で最初にできた道の駅。敷地面積が小さく手作りにこだわっていることから、「日本一かわいい道の駅」と呼ばれている。毎日届く新鮮な村野菜や、棚田の米で作った蒸しパンや、綺麗な水で作られたこんにゃくなどのお土産が人気。また、金剛山や葛城山が一望できる村カフェでは、11種類のスパイスから手作りで作られた、村の野菜たっぷりの「棚田カレー」や季節のいちごや桃など村産の果物がたっぷり入った季節のパフェが大人気だ。週末には、薪で焼く石窯ピザや、冬季限定の「村のみかんの生搾りジュース」も出店。のんびりとした風景を楽しみながら楽しめる。
見どころ
金剛山登山や、日本の棚田百選にも選ばれた美しい「下赤阪の棚田」、冬には5万本のすいせんが咲く「スイセンの丘」や「楠木正成」所縁の地なども人気の観光名所だ。
※掲載情報は2025年2月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
南河内のイベント情報

世界の昆虫展
2025年7月19日(土)~8月31日(日)

スーパーボールすくい2025夏
2025年8月1日(金)~31日(日)

上堂醤油蔵「醤油の香りする場所で千年の音を聴く」
2025年10月4日(土)
大阪府スポットランキング
おすすめ記事
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介
Q&A
- 道の駅 ちはやあかさかへのアクセス方法は?
- 【電車】近鉄長野線富田林駅から金剛ふるさとバス(白木線)で北水分停留所下車、徒歩10分。近鉄長野線富田林駅から金剛ふるさとバス(千早線)で千早赤阪村役場停留所下車、徒歩9分 【車】(大阪方面から)国道309号神山南交差点右折約5分。(奈良方面から)国道309号水越トンネルから約10分です。