通天閣
創業100年を超えたなにわのシンボル
新世界の中心にそびえる、避雷針を含めた高さ108mの展望塔。初代通天閣が建設されたのは1912年。現在建っているのは1956年にできた二代目で、2007年に国の有形登録文化財に指定された。展望台は4階と5階、屋上の3カ所にあり、黄金のビリケン神殿もある5階は高さ87.5mに位置する。
※掲載情報は2025年1月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
難波/日本橋のイベント情報

なんばパークス SUMMER SCHOOL
2025年8月1日(金)~17日(日)

大阪わんぱく2025|五感で楽しむ!年齢不問のわんぱく体験
2025年8月9日(土)~17日(日)
最寄り駅のスポットを探し直す
最寄り駅の路線沿線からスポットを探し直す
大阪府スポットランキング
おすすめ記事
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介
Q&A
- 通天閣の営業時間は?
- 【一般展望台】10:00~20:00(最終入場19:30)【特別屋外展望台】10:00~20:00(最終入場19:50)【地下わくわくランド】10:00 ~ 19:30です。※特別屋外展望台/地下わくわくランド10:00 ~ 19:30(最終入場19:15)
- 通天閣へのアクセス方法は?
- 【電車】地下鉄堺筋線恵美須町駅から徒歩4分、地下鉄御堂筋線動物園前駅から徒歩7分、またはJR新今宮駅から徒歩7分 【車】阪神高速道路1号環状線夕陽丘出口から約5分です。
- 通天閣の最寄り駅は?
- 恵美須町停留所(大阪府)、恵美須町駅(大阪府)、新今宮駅前停留所(大阪府)、動物園前駅(大阪府)、今宮戎駅(大阪府)です。
- 通天閣の定休日は?
- なし※特別屋外展望台/地下わくわくランド10:00 ~ 19:30(最終入場19:15)